ITO ACADEMY
英語指導に自信があります!!
あなたの合格プランを作成します。
教育力が違います
★合格ポイント1
親の気持ち
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
うちの塾には比較的親の愛情を受けて育っているなと思える子がたくさんいます。
東区の車道駅の近くに構えている塾ですが、毎回子供を塾まで送り迎えしてくれる親御さんも多いです。
親御さんはみんな自分の子供が塾でどうしているかを気にして、自分の子供の成績は大丈夫かと常に気にしています。
なので、それに対して我々スタッフ一同は胸を張って言葉を返せるように指導しています。
ある親御さんは講師が子供の指導時間中、ずっと伊藤と子供の教育方針について話し込んでいます。
そして伊藤はそれに誠実に対応します。
子供が大切で堪らない親御様へ、我が校は必ず胸を張って子供の成績を上げます。
ITO ACADEMYはうそをつかない稀有な塾
皆さんおはようございます。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
◆さて当校は【講師を独り占め】と書いてありますが、本当の本当にです。
1教室に生徒1人と先生1人しかいません。物理的に超完全マンツーマンです。
あなたのためにだけ時間を取って、あなたのためにだけ仕事をしてくれる
良識のある大人が傍らに絶えずいるということです。
対面式・家庭教師式が選べます。
白板がある教室なので、講義も独り占めで聞けます。
しかもブースではなく、丸々1教室を貸し切り状態です。
うるさくありません。
駅の近くでもない閑静な住宅街にあるので、静かです。
◆延長5時間って本当?【プロなら時間内に終われるというインチキな言動はない】
本当の本当にです。
どこの塾さんも生徒がとことんわかるまでとか書いてありますが、抽象的でしょ。
当校は具体的に<延長を今日は4時間もしちゃいました>っていう教え好きの講師の集まりなのです。
生徒数増加のため、今後は30分までとします。
それにしても具体的なので、すごい良いと思う方と、うそでしょと思う方に分かれるでしょうね?
ウソじゃないことをブログで今後、書きまくる予定ですが、みんな本当の事なので、JAROにお世話になることもないです。
結果、多人数のお子様を見ることができないため、赤字続きなので今後は、延長サービス時間を少なくします。
本当に独り占めなされている既塾生がいるということです。(それゆえ入塾希望者をお断りしている現状があるということです)
少しでも多くの方に独り占めを享受していただきたいのです。切なる願いです。
今は複数の塾生が独り占めしています。
ココは刷新します。【最大多数の最大幸福】を目指します。
労働基準法に抵触する時給で働いていることになるので、法を犯してまでの独り占めは
今後、きっぱりと手を切り、新風に吹かれたITO ACADEMYに刷新していく所存でいます。
◆料金相談システム
上記の事実を知った方は全員、100パーセント入塾します。だって日本で唯一ですもの。
ただ私の説明が足りなかったり、下手だったりしたとき、入塾されない方もまれに見受けられます。
検討させてくださいというものです。
そういう方で入塾された方もお見えですが、即決定という方の方が多いです。
次に料金相談システムですが、もともと小中学生のお子様のためにあるものです。
ただあまりにも高いパーセンテージの割引は、当校の存続自体が危うくなりますのでお控え願いたいと存じます。
(開塾当初は良かったかもしれませんが、今は大丈夫じゃなくなってきました)
経営者としては恥ずかしながら、現に私の搾取は数百円というお子様もお見えになりますので、最初と違う財政状況になってきたことを考えますと
今後は料金相談の限度(上限)を設けさせていただく事になりますがご容赦ください。
商品【講師力】が良くても正規料金を支払えない方は結局いいとこどりされているわけで、
それほど商品【講師力】そのものの価値を感じていらっしゃらない方だと思います。
正規料金に高校生からは、なることは前々から明記してありますが、それをお支払いできない際は、
受講できなくなりますのでよろしくお願いいたします。
小中学生に置かれましても、英検準1級や1級の指導となりますとそれなりの事をしますので正規料金になります。
今まで入塾をお待ちになられていた皆さん、今が入塾する(空席が空く)チャンスの時期です。
お電話か、HPのお問い合わせフォームから お問い合わせください。
携帯電話でも構いません。
052-931-3987
090-3835-0106
https://www.ito-academy.com
ブログが1100件を突破しました。
皆さんおはようございます。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
ブログが1100件を突破したので記念にお友達を紹介くださった方には特別に
10000円の図書カードを差し上げます。ぜひご紹介ください。
親友
皆さんこんばんは、ITO ACADEMY塾頭の伊藤琢哉です。
当塾は私の中学の時の親友だったお子さんも来られている。
大切な<親友>だから、岡田講師(当校のホープ講師の指導)という商品をお売りしている。
大切な<親友>だからこそ、自然と、お父様との徹底的な話し合いもするという売り方をしている。
信頼のある所でしかビジネスは存在しない。
そう思っている。
だから、<親友>でない親御さんのお子様でも大切な<親友>のお子様と思って指導させていただいている。
例えば、ある塾生は、入塾される前にお母さまと3時間半くらい話させてもらって、そののち、お父様と別の日に4時間以上話
させていただいて完全に納得していただいてから、入塾していただいている。
自分の子供の何十倍、精を出している。 以上
経営のパフォーマンスを決める3つのもの。
皆さんこんばんは、ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
経営のパフォーマンスを決めるのは3つの力だと思う。
それらは、【商品力】【営業力】【管理力】だ。
★商品力は講師の指導力だ。繰り返し生徒に来ていただく。ファンとなってもらう。
そこで、以下のように考える。
講師力そのものの価値を考えても講師力(商品力)は決まらない。
なぜならそこらじゅうの塾が売っている。【実情を明かせば大手も講師は兼業組が多い】
するとお客様との築き上げてきた価値はなくなっちゃう。
だから≪差別化≫が必要だ。
よって小さな個人塾もブランディング(認知価値)のしくみ作りが必要になる。
次に★営業力は当塾は何もしていない。
ではなぜ人が集まるか?
サイレントセールスだ。
既塾生が友達に口コミで広げてくれる。
そして友達もITO ACADEMYのファンになってくれる。
もっと言えば私の代わりに<生き馬の目を抜く長文速読速解編>という商品が良いとambassador(使者、代表、使節)
となって友達に薦めてくれたりする。
ありがたいことだ。 合掌
次に★管理力だが、毎回講師のアンケートを書かせたり、口頭で確認したりしている。
講義を受けている間、親御さんとカウンセリングルームで講義が終わるまで、お子様の事を話させていただいたり、
講義終了後、親御さんとお子さんの事を話し合わせていただいたり、講師が30分しか延長してくれなかったりとか
レジュメをたくさんもらえるはずなのに、この講師は0枚だったりとかいうお話を私が聞かせていただく事で次回
かようなことがないように、務めさせていただいたりしている。
私が、音頭を取って導かせていただいている。
講師の教師(指南役)をさせていただく事で、万全な教育環境を提供している。 以上
経営とはお客様との関係づくり
皆さんこんばんは、ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
私は塾には差別化が必要だと考えている。
巷の塾を見渡せば、無料体験学習・入会金無料・いや入会金のみならずレッスン料も10回まで無料。無料・無料・無料。
いやんなっちゃうよねー。無料のオンパレード。こうなると強いのは大手だ。資本力の勝負が商品力の勝負となりかねない。
そこに【安かろ悪かろう】の概念が入る余地はない。
そこそこ良い授業をしていた塾も淘汰されてしまう。
マンツーマンでこれをやられたら集団塾は全部商品力もアウトになる。
例えば大手のおいしいチェーン店のピザ屋さんが2か月もキャンペーンをやり2枚買った人は1枚無料とやったらどうだろう。
それよりこだわって作っていたすごくおいしい個人のピザやさんは淘汰されてしまうのは目に見えていると言いたいのである。
資本力である。
またブランディング(認知価値)も重要である。
大手予備校は講師の学歴が書いてなくて偏差値50前後の大学院修了の講師
でもあのカテゴリーに属している人間だから
よい講師なんだろうとフィルターを通して見てしまう。
まとめると資本力・ブランド力がものを言い、商品力は後回しという人が多いのである。
個人店であまり長い間、安くしてもらっているとそのサービスは受けられなくなる。
なぜなら早かれ遅かれ、その個人店は淘汰されてしまうであろうから。
ITO ACADEMYは業界トップ?!
皆さんこんばんは。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
今日は経営者勉強会で午後2時から午後10時まで名古屋にいる予定でしたが、早めに終わって、今、帰ってきました。
今日は休講です。
さて当校の3つの強みは何かと聞かれますと以下の3つに集約されます。
・塾業界無料延長時間№1(本当に5時間延長したことがありました、今後は生徒増加のため、非常識なことはやめ、30分くらいまでを最大延長時間とする)
・業界初の本当に元人気№1の予備校講師を本当に独り占め(本当に完全マンツーマン)
・本当に中学生まである料金相談システム(高校以降は正規料金となります)
これは日本でもここだけですと宣言できます。
業界トップと言えるでしょう。
なぜ上記のようなことが可能だったのでしょうか?
あるいはなぜ、そんな非常識なことになってしまったんでしょうか?
答えは、
1.社会の困りごとの明確化を行った。(本当のマンツーマンが少ない、学生講師が多い、科目専科の講師でなく社員講師が対応する、決められた時間を10秒でも過ぎたら延長料金を課される)
2.私たちがそれをどうやって解決するかを考えた。(塾長が私財をなげうつ)
3.私が目指す理想の社会をITO ACADEMYで実践してみたくなった。【やってみたらみんな塾をやめない】
こういう経緯です。
季節の変わり目
おはようございます。ITO ACADEMY塾長の伊藤琢哉です。
この間まで暑くてエアコンが必要だったのに最近すっかり涼しくなり、少し肌寒いと感じる人もいるかもしれません。
そんな時には免疫力が上がる食べ物を紹介します。
納豆、キムチ、ネギ、これらの食べ物は非常に免疫力を高めてくれます。
更に食べ合わせもいいので、一緒に食べる事により免疫力アップだけで無く成長ホルモンの分泌にもとてもいい影響をします。
後は早寝早起きです。
夜遅くまで勉強するのもいいですが、遅すぎるのは免疫力低下につながります。
12時過ぎの睡眠の価値は12時前の睡眠の価値の半分とも言われています。
また睡眠時間も十分取れるように意識をしましょう
数学は未来を予言する
おはようございます。英語・数学・算数・現代文・古文・漢文・小論文・地歴公民講師の伊藤琢哉です。
ところで、物理は未来を予言する学問だとか、数学者は予言者だとか、一見大袈裟なもの言いをする人がいます。でも考えてみてください。電車や地下鉄は大抵時刻表通りに来ます。そして目的地にいつ着くかを時刻表より予言できます。
例えば算数の問題で、5kmの道を車で1km/hの速さで走りました。さあ、着くのは何時間後でしょうか?
答えは5時間後につく。さあこの問題に正解したあなたは未来の予言に成功しました。もちろん現実はこんなに簡単ではありません。本気で予言しようと思ったらもっと難しい数式が出てきます。でも上の様な簡単なモデルから初めて少しずつ現実に近づけて行くのが数学の面白さかもしれませんね
単語100パーセントマスター指導例
problem lをrにすることがr(あーる)から注意 appearは書けるがappearance
は書けない学生には、アデランスの人の外見 APPEA R ANCE
officer;役人は iを書かない人が多いので 愛のない役人OFFICERはダメ 愛がある愛がある
grade;学年は中々出てこない人が多い。そこでガ行で教えてしまう。がくねん が くねん がぎぐー グレイドgrade
river;川 愛がある iがある。イ~にしちゃE(イー)けないよ。
problem;問題 問題はR(ある)よね pro(プロ)巻き舌音 ブレム lにするな!!!!!!!!!!!!!
chorus uを落とさない。 合唱で、ゆうやついるよねーーーーー uuu 許されるものならば uuu 夢のしずくを