朱子の著書に「小学」というのがある。

 

(遠藤哲夫訳『小学』(明徳出版社)より引用)

小児を教ふるには、先(ま)づ
安詳恭敬(あんしょうきょうけい)ならしむるを要す。

〔訳文〕
子どもを教育するにあたっては、先ず何よりも、
子どもがゆったりと落ちつき、物事のとりあつかいがていねいで、
態度がうやうやしく、心がつつしみ深い状態にさせることが
肝要である。

(引用おわり)

原典による説明では、「安詳恭敬」とはそういう意味らしい。

★★★★つまり