お知らせ

過敏性腸症候群がMAXになりました。正直耐えられません。諦念の後、英語力に光が差す

過敏性腸症候群がMAXになりました。正直耐えられません。

今日は便意があるのにイリボーのサイドフェクトのせいで便秘になり10日目をむかえました。

便秘になることは珍しかった。

大抵軟便か下痢だったので。

トリメプチマイレンも飲んでいるしミヤBMも飲でいるしムコスタも胃潰瘍のため飲んでいる。

いつも便秘で全く便がでない日はかなりうれしい。

外へも行けるから。

でもすぐ便意を感じ散歩も30秒できれば上出来なのでは生活にも支障が出る。

先ず靴を履いて【あっ駄目だ】とトイレへ行く。

靴をまだ履かず玄関まで言ったとたんに便意でトイレに戻る。

これでは積極的ひきこもりをしたくもなる。

もう今は諦念の境地である!

弱い人の気落ちはわかっている。

そういう先生に習いにおいで。

人の痛みが分かりすぎるほど痛々しいオチナイ先生を見に来て。

今日まででお申し込みは締め切りです。

あと1人枠があります。

2人、今、料金交渉しております!

7月16日以降は夏期講習の受付を開始します。

宜しくお願いいたします。

認知度が低いころにいらしてくださいませ。

かなり丁重に接することが出来ると思います。

 

https://www.facebook.com/share/v/1ApKWcy4Xm/ コピペくださいませ!

https://www.facebook.com/share/v/1ApKWcy4Xm/  コピペください!

 

医療系英語をやる人この指とまれ。
英会話もやるよー。
オチナイ先生=伊藤琢哉先生は抑え気味のマシンガントークで我慢して話している。
どうかついてきてくれ!!!!!

 

アメリカではちょっと前までpregnantと言う単語は下品な単語と考えられていて、テレビでは放送禁止用語でした。
現在はそうでもありません。
でも露骨でストレートな表現だということは今でも変わりません。
【彼女はおめでたなんだ】を英語で言ってごらん。
動詞でどうしようを使おう。ズバリ(expect )を使えよ、She is expecting.

 

6月5日のFACE BOOKで3分ちょいでliverは肝臓と触れています。
riverは川ですと言っています。
7月1日のFACE BOOKで脂肪肝;fatty liverについて触れています。ご覧くださいませ!!!!!!!!!!!!10:19のところで脂肪肝に
今日のfatty liverについてみておいてくださいませ。

 

今日まであと1人生徒さんを募集しております!

皆様の【言い値で】検討します

さて待ってました。

皆様にも怖い料金警報が出ております。

低料金化が皆様に近づいております。

料金相談は常識内の金額で一方的に皆さまは、私どもにお告げください。

皆様の【言い値で】検討させていただきます。

まずは今高校1年~高校3年生で英語を希望する子を募集します。

集え高校1年・2年・3年!!!

ITO・ACADEMYへ!!!

追記

大人のやり直し英語は別途募集します。

今日が最後です。

■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987  090-3835-0106
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00

■■□―――――――――――――――――――□■■

君はブロイラーじゃない!もっと広々とした空間で名古屋コーチンの様にのびのびして!

君はブロイラーじゃない!もっと広々とした空間で名古屋コーチンの様にのびのびして!

広々空間を今日までに予約され体感しに来てくださいませ。

今日で募集を停止します。

試しに来てください。

悪いようには致しません。

他塾のようにブースで囲む方式でないと儲かりません。

でもこれで行くと覚悟してやってしまったので赤字ですが続けます。

寄付をお願いいたします!

20畳程の教室を一人占め!日本初の塾

写真

不死鳥教室は徐々にテンションが淡々と上がるようにプロが設計しております!赤字続きでも生徒さんが来るようにオチナイ先生は自分のできないことはその筋のプロフェッショナルに依頼しております。具体的に言うと、とにかく生徒がじわじわやる気が出てくれるように心理的アプローチも精神科医や臨床心理士や公認心理士や精神保健福祉士の意見も取り入れております。

ITO ACADEMY(アイティーオーアカデミー)大人のやり直し英語・英会話へお出でやす!

写真モチベーションアップ階段を登りきると霊験あらたかな聖地ITOに到達いたします。オチナイ先生のアジトはもうそこまで来ております。

ソコとココの倒置の講義を思い出しますね!

以下に示すプチ授業が良いと思ったら10分でもよいので伊藤琢哉の授業を受けに来てくださいませ。

レベルと注文を勘案し伊藤琢哉に委任してもらえば適切な資料で授業開始いたします。

時間も内容も希望通りのことをやり、前もっての映像講義も聞かれているわけですから。これ以上のホスピタリティーはできません。とにかくお越しください。

嫌なら体験学習より安い1000円ちょっとで一期一会で終わります。

再販の禁止が(特定商取引法17条)あるのでしつこくどころか再度連絡することはありません。(あったとしても1回です)

https://www.facebook.com/share/v/16t1nvcaUm/

 

コピペして10回以上お聞きください。

聞けば聞くほど儲かりますよ!

 

男でも伊藤琢哉は家政婦つまり塾政婦的存在であり英語の運用法に関しては(統治を教えるにあたっても他より上手いです)ストラジストとしては優秀です。安心してくださいませ。講義の注文はエンドレスでお聞きします。効能はじわじわと効いてくるはずです。よろしく。映像より塾での講義の方が5倍くらいうまいです。

一様商売ですので、動画では、講義のうまさをMAXで出していません。

かなり小出しにしております。

 

今日、生徒募集を締め切ります!お早めにお申し込みください!!!!!

つまらない内容!余裕がある方は見てね!

予備校バブルの頃は1コマ1年目から〇万円貰え週20コマ以上やっていた。懐かしい!

予備校全盛時代

予備校バブルのころ、私は名古屋予備校や、早稲田予備校で大いなる見えない力を借りて 人気トップ講師にさせていただいていた。

でも人気絶頂のころ過敏性腸症候群、重度のヘルニアもろもろ。。。。。の病気にかかり、ひどい目にあった。

でも今思えば立って講義もできなくなり、講義途中でトイレばかり行っているため人気が落ちたが、私はその挫折があってよかったと総括している。

なぜならば、あの時、そのような喪失感、挫折、絶望、諦念、…などの言葉にふさわしい講師人生を歩んでいなかったら鼻持ちならない、人格もあったもんじゃない、ひどい人間になっていたであろうから。(伊藤琢哉は河合塾の人気トップ講師より名古屋予備校黎明期は人気があった)

薄っぺらい人生の方は伊藤琢哉のことをNO1でなくなり落ち目になって大損し運が悪かったなーと言うでしょう。

でも私はそうは思わない。

その証拠に病気に打ち勝った時予備校は倒産し、メディカルラボという名の予備校に名前を変え予備校さんは成功していたし私もITO ACADEMY が軌道にのってきていた。

あの時あのような失敗がなければこの業界に戻ってこれなかったような気がするんですよ。(高校入試の失敗も含む→究極の弱者の気持ちがわかるマンツーマン講師になれた)

地方の田舎の予備校が倒産しないように助けてくれと高額でのオファーがそのあと相当量はいるようになり怪我の功名とまではいかないが、人間は挫折からしか学べないなと思ったものであった。

だからと言って失敗を目指せと言っているのではない。

挑戦すると失敗がつきものだから挑戦ばかりしまくればよいと思っている。

さすれば、失敗という名の学びができ、成功するときもある。

失敗を経ないと成功しかできず大成功はできないことを早く学びに来いよと言いたい。

こっちの水は甘いぞ。

早く成功などしていないでいっぱい失敗し不合格になり大成功するこっちの側の住人になれ。早く早く❣

 

明日で募集を停止します。枠が少ないので早めにお申し込みください。10-60分指導なら入る余地が今のところかなりあります。あくまで今のところです。教室講義の方が絶対いいです、資料がすぐ取り出せますから。すぐ仮でもよいので申し込みを願います。本当に教室講義をしたくなってきております。ご協力くださいませ!ご利益は必ず出ます!保証します。短い時間で来てください。延長は無しです!!!!!皆様のお越しを首を長くしてお待ちいたしております、

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00

■■□―――――――――――――――――――

▲TOPへ