衣食住は満ち足りていても、親が子どもに無関心でしかいられない!
それが「ネオ・ネグレクト(新しい育児放棄)」なのよーーーーー。
お知らせ
愛し愛され一人二役で忙しいよ!能動かつ受動で行きまっせ―!せーーーーのっと!!!!!!!
水を例に考えてみました
水は手で飲む時だけ持っているなら疲れない。
ただ、これが立食パーティーで持ち続けていないといけない際は ちょっと疲れる。
これをかなりないい時間持ち続けていると疲れるから飲んでしまう。正解だ。
誰かの命令でまだ飲むなと言われて飲まなかったら疲労困憊してしまう。
明日まで持っていたら水が悪くなってしまう。
つまり長期間だとありがたい命の水でも腹を下すものとなる。
夫婦も同じで好きなもの同士でも長時間話過ぎるとだめだ。
毎日6時間話していたら水と同じで腐ってしまうというか命の危険に脅かされる。
タレスの言った【万物の根源は水である】をさっき思い出したので水に喩えて夫婦問題を語ってみた。
ありがとうございました。
良い所を伸ばせって‥‥ちょっと待ってよっ!
オチない先生は自分の欠点を直視するべきだと思うよ!
それでこそ落ちるところまで落ちて気付いたり、最初からこれは伸ばす伸びしろしか無いのだからと決まっているときでそれでもやりたいときは経たの横好きでやっているだけだし嬉しいなーと努力はせず素のままでやるから結果はは報われないことが多いが、報われることもある(付随的に欲しがってもいない運がついてきただけ)。
だから私はいつも言うように結果には無関心だ。
でも欠点は最初からもうそれ以上落ちないものだから、努力して成果は少しかもしれないが、上がることしかない。
ジャー欠点バンザーイ・カンパーイと行こうではないか!
少しは良くなることが100%決まっているのだから。
当塾はビリは上げられる!
でも知的に何かを抱えている方も上げられる。
マイナスからも上へ行ける教育・ここだけは他と違うんだけれどもねー!
それに比して良い所を伸ばせはきついデー!!
偏差値無関係㊙指導法秘伝のオープン宣言!!!!!!
〈カウンセリングで一番良く聞かれること〉
★育ちの良さ・高偏差値の持ち主・体の持久力・免疫力のある人・‥の方と自分を比べる人が多い。
いつも答えるのはとことん比べるのはいい事なのでどんどんしなさいと。
ただ注意点は比較した結果、あっちの方が優秀だとか自分の方が劣っているとか気にするのは馬鹿だ。
だって客観的な事実の羅列など無意味だから。
偉人伝を読んでああなりたいとか成り上がるのも無意味。
偉人になった方法論を読んで自分のポテンシャルは何ら変わりはないのだ。
モチベーションを上げて、インスパイア―しても無意味。結果は微調整で終わるだけだけ。
下手すると表面的な模倣者になれただけだ。
元の自分より僅差でも優秀な人間になれることに意味を見出す方は良いが、ITO・ACADEMYは大幅な進歩を目指し化学で哲学ではないから正しい解答が一つだけ見いだせる方法論を提供している。
もちろん競争をしているときは勝たねばならぬ。
負けたらどうするか?。【ものさし】を変えてそいつに勝てばよい。
【勉強のポイント】
毎日少しでもいいので必ず一日,過去問や参考書に目を通すなど、継続して勉強することにこだわりました。このような勉強の習慣を継続していったことで、基礎をしっかりと固めていくことが出来、自信のない科目を減らし、得意な科目を増やすことができました。
また、継続することで、勉強に対するモチベーションも常に高く保つ事が出来、模試も回を追う毎に着実に点数も上がり、一段一段階段を上がっている感覚を実感出来て、自信を持って勉強に向き合っていけました。
心の風邪の方・悩みがおありの方は価値観の転換法を伊藤琢哉から習得しに来てみませんか。
【ITO ACADEMYに通ってよかったこと】
私の場合はストレート合格ではありません。
現役の頃は国家試験の勉強方法がギリギリまでわからず、模試でも合格圏内に入ったことがありませんでした。このままではさすがにまずいという焦りがあり、そこで見つけたのがITO ACADEMYさんでした。
その時点で1月の半ばで試験当日まで1ヶ月もない状態でしたが、追い込みをかけようと先生に指導していただきました。
結果は合格点に2点足らずに不合格でした。1ヶ月も無い中、ギリギリまで点数を上げることができたことに自分でも驚きましたが、やはり結果には落ち込んでしまいました。
しかし、ここまできたからには絶対に合格したい!諦めたくない!という気持ちから、もう一年頑張ろうと決心し、頑張って勉強を続けました。私一人ではどこから手をつけていけばわからない状況でしたが、先生は出題頻度の高い問題や、優先度の高い問題など、効率的に勉強できるよう、わかりやすく親身になってサポートを続けて頂き、不安なくコツコツ勉強を続けることが出来ました。初めは不合格で落ち込んでいたけど、そんな中でも先生のサポートがあったからこそ、諦めずにコツコツと基礎をしっかりと固めていき、応用問題も含めて合格ラインに自分のスキルを持って行けるところまで継続して頑張っていくことができました。
上記記載は言語聴覚士試験の結果です。
ITO・ACADEMYに来たら受かったわけですね
偏差値30からの逆転合格
90%の確率で志望校に合格できる「大学受験コース」を今年6月から設置!1年で早慶上理・難関国公立大(医学部を含む)、MARCH、関関同立に合格する力をつけます。
- 何をどのように勉強していいかわからない
- 予備校の授業や学校の授業や塾の授業を受けてもなかなか成績が上がらない
- 1年で大逆転合格をした
- どうしても医学部に合格したい
- 勉強のどこから手をつけていいか、さっぱりわからない
こんな人に最適の塾です。
もっと言えば
■こういう勉強がしたいのにあっているかどうかわからないという方
■どこがあっており、どこがあっていないか無料体験学習でチェックしてゆきます。
【流れ】
悩み相談⇒共感⇒講義⇒【こんな講義か】と把握していただく⇒
【なるほどの連続】を体験⇒こういうやり方だと過去の塾生は合格したと具体例を示す。⇒講師の選択⇒入塾 留年した医学部生・大学受験の英語強化対策・医学部進学をメインとする学習塾・予備校のITO・ACADEMY。
まずは無料体験にお越しください。悪いようには致しません。
かなりお得な講座例⇒(勉強法1日速戦)⇒友人を誘って皆で参加してみよう
【料金に限らず何でも言いたいことはおっしゃってください。】
高校・大学への受験英語はもちろんの事、勉強が苦手な方でも理解できるようになります。
悩みがある方はITO・ACADEMYのお問い合わせ欄に入れていただくかお電話にてお問い合わせくださいませ。
<ITO ACADEMYはどんな教室?>
中学受験〜高校受験~大学院受験に限らず国家試験を目指す生徒中心の学習教室・予備校(老若男女を問わず)です
当塾は全科目を指導していますが、その中でも特に英語を得意としており
受験英語を含む英語の指導では、どなたにでも理解しやすいよう相性の良い講師・相性の良い講師の指導で対峙させていただいております
期待しすぎるな
どんなに模試でトップに近い子でもすべるときはすべる!
慢心するなかれ!
元々期待しすぎてはいないのだから勘違いするな!
生徒を後ろから背を押してやっては駄目だ!
情報を見ずの姿勢を貫く!読むものに偏向があってバイアスがかかってしか人を見れなくなっても情報に翻弄される生活よりはましだと思っております。
こだわらない心が良いというのが仏教学の教えだったかなー
変なことを言うよ。
努力家でトップ級の結果を出し続けてきた人はどうなると思う?
例えば君たちが一番好きな例を挙げよっか?
東京大理Ⅲ・医学部卒で町医者なんてと馬鹿にして臨床には行かずに最終的には東大医学部教授・・・
ここまで行って自意識過剰にならずに済む人っているかなー?
逆にMARCHにもっと苦労して入った人たちの方が自意識過剰だぞ!!
でもいいじゃないか。
それでも。
若いうちは・・・
でも50代でそれはないだろうと思う。
役割を演じて君も六大学か?と楽しんでいるのは飲み会の席でもいいんじゃないか?
でもコアーな部分はこの年で大学も肩書もないだろう(無関係)ってのが本音だよねー!!!!!!!!!!
最も一部上場の損保・商社に入ったこともなく零細企業で大学出ていないって方は実績がない際は懐古主義で過去にさかのぼった時、過去の栄光もないので今と過去の隔たりがないので面白くもなんともない。
でも高学歴出身者はいいとこ出たのに部長どまりだったかとかペーソスぷんぷんにおわせてくるから、ぎゃははは♡笑わせてくれていいと思うんだよな。by オチない先生
やっぱ過去の栄光があると今とのギャップを楽しめるからいいねー。
学歴なんかに死ぬまでこだわっていたとかいう人はお笑い芸人顔負けでおもろーだよなー。
でも仏教学的には【こだわらない心】が大切だ。
つまり今も昔も人間は若いころからくだらないことにこだわり競争したり、比べたりしていて、こだわってばっかでオモローだよねー!
ピーヤピーヤ(比べる;ピ:比→ヤ:止める);小島よしお先生尊敬しております!ピーヤ―
【しない】【する】
ITO・ACADEMY はどんな教室?
<ITO ACADEMYはどんな教室?>
中学受験〜高校受験~大学院受験に限らず国家試験を目指す生徒中心の学習教室・予備校です
当塾は全科目を指導していますが、その中でも特に英語を得意としており
受験英語を含む英語の指導では、どなたにでも理解しやすいよう
生徒に合わせた当塾のオリジナルの教材や単語を暗記をしやすいようにとある方法で例えたりしてどなたにでも「なるほど!」と思ってもらえる指導をしています。
「どうやって単語を覚えればいいの?」「留学したいけど..」「テストで英語の点が..」など、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
<場所は?>
当塾は1階2階部分は民家で3階部分が全部、塾になっております。小さい看板が出ているだけなので一見すると、塾に見え
ない隠れ家的塾になっており都会でも静かに勉強できます。
教室は1教室に生徒一人・先生人です。
教室(18人座れる教室)とカウンセリングルームがあります。
くどいようですが、広々とした教室に生徒1人対講師1人にしておりますので
集中して勉強に取り組めます。
教室は不死鳥ラン教室です!
場所も桜通線車道駅1番出口から徒歩5分にあり、駐車場も完備しております。













