おはようございます。いつもお読みいただき、ありがとうございます。ここに謝意の念を示させていただきます。【本当にありがとうございました】
さてテキスト代金の事ですが、こちらでオリジナルな教材を手作りしたものは、コピーしてお使いください。
塾教材を選ばれたい際は、事前にご予約下さい。さくら出版さんと良いお付き合いをさせていただいておりますので、豊富な塾教材がそろってございます。
塾教材は大手と同じものです。教科書に準拠したものもございますのでご安心ください。
塾教材を購入される際は、ご自身と講師の先生の分の両方の代金をご負担ください。
さて、昔の文豪はこんなようなことを言っていた記憶がございます。
「他人から恵を受けて、黙っているのは、向こうをひとかどの人間と見立ててその人間に対する好意の所作だ」と。
例えば、おごった人こそむしろ、ありがたいと思ってしかるべきだ。
例えば、無料延長講義をされる講師がいらっしゃるが、その講師を生徒さんはひとかどの人物と見立てているはずだから、サービスした講師ほど感謝すべきだと。
伊藤琢哉はこのような考えに依拠して、講義をさせていただいております。




好みの問題もありますがどちらが落ち着きますか?ブースだと狭い。他塾でもロッカーがあるから良いという生徒さんも中にはお見えになりますが、ITO ACADEMYの教室のように、すぐ後ろの席にカバンが置いてあると、5分後に思い出した時に、参考書をすぐ出せる。ITO ACADEMYならロッカーまで行く手間が省ける。ブースに仕切られていると個別でも、2-3人、近い席なので一緒に指導される。【効率性のみ重視されている】小学校低学年だと、保護者様と一緒に指導を受ける際も多々あるが、ブースだと、保護者様が座れない。講師と生徒がブースだと肩が触れ合って嫌だと女の子が男の講師を嫌がる傾向が大である。保護者と一緒に指導を受けたがらない生徒さんもお見えになるが、それだと私語を大学生の講師として、終わってしまわれるのでもったいない。実は話が旨いだけの学生講師は人気がある。イケメンだとなおさらであるというのが現実なのだ。貸し切りの贅沢さは味わってみないとわからない。特殊な事情を抱えており、学校の友達と会いたくないという生徒さんは、ITO ACADEMY の1教室に先生1人生徒1人は贅沢な空間である。家庭教師と同じプロのマンツーマンで学生ではない。それでいて家庭教師より安いのである。これだけしか払えないという、料金相談システムもある。いいことずくしのようで怖い人が多くあまり入塾者が少ないのが現状。【皆様方・燃費の良いトヨタ車を買われるという心理の方々が多いのである】ぜひ一度お問い合わせと体験学習だけでもしてもらいたいものである。



これが伝説の長文読解㊙テクニック。何回でも、ご賞味あれ。
1教室は9-12人と18人~24人座れる教室がありますが、その教室を貸し切って、生徒様にベテラン塾講師が教えます。東海中学・東海高校・河合塾・東海学園大学・愛知高校・名古屋予備校・名古屋DDP予備校・家庭教師のトライプロで教えた経験を持つもの(現役含む)・国立の教育大を出て,同大学院へ行き卒業し、ITO ACADEMY講師と医学部3年生も兼ねている人など数々の塾講師経験がある人が1対1で超完全マンツーマン指導を行います。若い講師もいます。老練な講師もいます。
これらのテキストをコピーしてもらっています。ですから購入はできません。(買うとオリジナルで作った手作業の物ですから何十万と掛かります。よってテキスト代は無料なのです。市販の問題集や塾教材を、お使いになられたい際はご自分の教材費と講師の教材費の2冊分をお支払いください。





