お知らせ

センター試験の思い出

切れ味の良い覚え方は体験学習に、

もっと切れ味の鋭い覚え方は入塾していただいた後での

講義の為に取ってあり、まだ知識を開陳していない。

動画の音を重ねたのはこれでも

気にならない方は他塾のブースで仕切られただけの個別指導に

行っていただけるようお勧めしたいからである。

他塾の宣伝をする塾など聞いたことがなく

ITO ACADEMYが初めてだ。

最も内容はどこの予備校にも負けてはいないと自負している。

ぼそぼそと語る枯れ専先生は何となく気になる講義をする

超一流の落語家と同じで最初は聞こえないような声でしゃべって

生徒の身を乗り出させておいて、

ある時期からジェットコースターのような弾丸トークがはじけだす。

いやーこんな無茶ぶりされる講義は寝てもいられない。かっけー!

 

さて今回の問題は2018年度センター英語第二問問一の解説を行っている。

内容を少しだけ拡充している。

歌で覚える覚え方もあるがそれは次回以降にとってある。

2018年度センター英語第二問問2問3問4も続けてご鑑賞ください。

イディオムの問題は知識の羅列の講座のため、ビューアーが少ないと思う。

でも君は気にせずこれを機に熟語の増強を図ってほしい。

淡々とパッパッと説明している。

知識をこねくり回していない。 体系的な知識まで覚えさせるのは2回目以降の補足説明で行っている。

今通われている生徒さんにヘビー・スモーカーって言わなかい?

と聞いたら言わないと予想に反した意見が返ってきた。

【相手を忖度して知っているだろと言わないでよかった!】

ヘビー・ローテーションは知っている?と聞くと嬉しそうに知っていますよと答えてくれた。

共起関係を教えるにはふさわしいようでふさわしくない例だがわかってくれたので良かった。

極めつけにhot curryの話をさせていただいた。 名古屋の超一流高校に通われている

ITO ACADEMYの塾生の子が他の子にこの話を学校でしたところクラスをこえて有名になり、

今やK高校ではホットカリーの短縮形ホッカという言葉がはやっているそうである。

伊藤も真夜中に説明している動画は眠そうに語っているし、

時間帯によってはテンションが高かったりと服装と同じで毎回変えている。 これによって飽きが来ない工夫をしているのである.

猿でもわかると同じです。

 

 

懐かしいセンター試験から学べ

センター英語の解説。

第2問問3までの解説の約束だったが、

強い要望があったため、第2問問4も解説する。

覚えることが多いため視聴人数は

少ない一定数でかぎられるとおもう。

選ばれしもののみが果敢に視聴

していただかれることを大いに期待してやまない。

後は体験学習にお越しください。

2018年度英語第2問問4の解説及び以前の講義動画の復習

どこよりも詳しい解説をしております。

 

【理解をこえている】という熟語が上記記載の第2問問4の試験に出題された。

 

講義では無限への挑戦を行おうと

講師が奮闘努力している。

イディオムの数は実際無限ではなく有限である。

淡々と知識を体系的にしていく講義は

生徒にとっては学校、塾、予備校で経験がなく

退屈かもしれない。

ビューアーも少ないと思う。

でも誰かがこの作業をしてやらないといけない。

うん、そうだ。伊藤琢哉がイニシアチブをとってやってやろうと意気込んでいる。

空回りで独りよがりにならないことだけを念じて講義を行っている。

どうか頑張ってついてきてほしい。本物のお勉強の姿を見せてあげる。

2文型のCになる

テキストがないと分かりにくいので塾にお越しください。

 

テンションが高く・うざい講義をご賞味あれ

あなたは等位接続詞を知っていますか?
何個あるか知っていますか?運用方法を知っていますか?
また情報構造の前知識があることでどれだけ英文を読むうえでも
手助けとなるかご存じですか?
まただまし絵型(今回:lower)が出ることで等位接続詞だけでは限界がある時もあることを知っていますか。
伊藤琢哉は様々な英文を読めなくしている環境を鑑み短文で英文の処し方を力説している。
手に汗握る圧巻の講座を是非ご賞味あれ。
https://youtu.be/Fa8fh93izwA

動画

他塾ではブースで仕切られ個別指導だったかもしれませんね。

当塾は名古屋コーチンのように広いスペースに放し飼いです。

最も内容はどこの予備校にも負けてはいないと自負している。

知識の体系化のオンパレード。

ぼそぼそと語る枯れ専先生は何となく気になる講義をする。

超一流の落語家と同じで最初は聞こえないような声で

しゃべって生徒の身を乗り出させておいて、

ある時期からジェットコースターのような弾丸トークがはじけだす。

いやーこんな無茶ぶりされる講義は寝てもいられない。かっけー!

操作主義である勿れ

生徒が集まっていない塾の塾長には特徴がある。

そういう塾の塾長は昔の栄光にこだわっている。

生徒を上から目線で見ている。

人のことをよく聞くという講師ほど自分の事ばかり話している。いや語りだす。持論を展開しだす。

過去の成功体験を捨てきれない。

生徒を操作しようとしていますよ。

自分を変えられることができない人間は自分の周りの世界を変えることはできない。

以上

ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉

勝っても負けても思考過程や事の神髄を分からせてくれる塾の日本一はITO/ACADEMY

4技能を攻略するには文法はそこそこにしてイメージで
★mustとonは圧力がかかっているイメージでとらえると
良いと思います。
everは【いつでもいいよ・どの時点でもいいよ】というイメージです。
動画の例文のI have ever been to Kyoto. これは間違いの文だとわかりましたね。
動画では詳しく触れずにすいません。
6年前でも、3年前でも。1週間前でもいい、
つまり【これまでいつの事でもいいよ】とうever は文にそぐわないということになります。
削除くださいませ。
次にmustは動画で触れさせていただきます。
次にonについて触れさせていただきます。
onはHe looks down on me.(彼は私を軽蔑している)とか
Mari yaguchi cheated on me.(矢口真里が浮気をした)でonを使います。
onという前置詞には、「圧力」が感じられます。
「上に何かが載っていると下にあるモノは圧迫される」、
そういうところからでてくる感覚なのですが、これがつかめると、
look down on, cheat onだって見えてくる。
そう、軽蔑されたり浮気をされたりするとググッと心に圧力がかかってくるでしょう?
 そのonなんですよ。俗に言う【接触】の【on】。

一部を表示

▲TOPへ