名古屋高校の生徒さんと速読英単語の勉強をいつもしていますが、速読英単語の216ページの下から2行目にguess
という単語が出てきました。
意味を聞かれたので今指導している他の生徒さん(あずま中学2年)の生徒さんのNEW HORIZONの教科書の29ページの下から15行目に出ているのにと思いました。
そこでしっかり勉強していれば【推測する】という意味だと分かったのです。
一度、皆様も見比べてみてください。よろしくお願いいたします。
名古屋高校の生徒さんと速読英単語の勉強をいつもしていますが、速読英単語の216ページの下から2行目にguess
という単語が出てきました。
意味を聞かれたので今指導している他の生徒さん(あずま中学2年)の生徒さんのNEW HORIZONの教科書の29ページの下から15行目に出ているのにと思いました。
そこでしっかり勉強していれば【推測する】という意味だと分かったのです。
一度、皆様も見比べてみてください。よろしくお願いいたします。
今の様に年弱講師業をやっていないと人に教えることはできないと言っていたらいつまでたっても教えることはできない。幸いにも早稲田予備校で職を得、江南市の大志塾AXIS予備校でも職を得たので週に20コマ以上1年目から教えることができた。自分が苦手な部分も研究して教えていくことで生徒様に、わかってもらい、自分より偏差値の高い大学に浪人生を送り込むことができた。
自未得度先度他だ。自分自身が悟りを開いていなくても、先に他人に悟りを開かせる。
あなたはまだ悟りを開いていない。それではいつ悟りを開けるのですか?その間、あなたは、よそ様に何も(法)教えの施しをしないのですか?わかっている部分だけでも(法)教えの施しをしなさい。さもなくば、死ぬまで、法を解くことができないかもしれない。一知半解でもいいから、法を解きましょう。
若かりし頃の私は、あっていたのだと確信した。
今日で高校2年生の生徒さんと速読英単語を初めて200ページを超えました。
速読英単語の202ページに出てくるpopという英単語は、聖霊女子中学1年生の当塾生のこの間の中間テストの範囲でも出てました。【はじける】という意味で。<ちなみに試験には出ませんでした>
北海道、高蔵寺をアルファベットで書けという部分は春休みの宿題から出ていました。
聖霊さんはすごいですね。(単語ばかりの試験でした)
いよいよ英会話の授業が外人講師とともに始まります。楽しみですね。
「前・後」 「新・旧」 「主・従」 を表す動詞
(1) 時間・順序の「前・後」を表す動詞
A precede B 「AはBに先行する、AがBより先に起こる」
(=B is preceded by A)
B follow [succeed] A 「BはAの後に続く、AがBより先に起こる」
(=A is followed [succeeded] by B)
☆ 物事のどちらが先に起こる[くる]かを表す表現。
☆ Aが先、Bが後に起こる。
☆ 受動態にすればA,Bが逆になる。
☆ 訳にこだわらず、どちらが先に起こるのかをしっかり覚えよう。
例)Spring follows winter. (冬の次に春がくる。)
Spring precedes summer. (春の後に夏がくる。)
The cold winter was succeeded by a warm spring.
(寒い冬の後には暖かい春がめぐってきた。)
これは口頭で説明しないとわからないようです
聞きたい方は是非、体験学習にいらっしゃって下さい
こんにちは
もう一つあるホームページを示します
どうかご覧ください
http://sp-loco.jp/t000298520/
伊藤琢哉
家庭教師のト○○様と、プロ家庭教師だけの名〇〇様のトップ講師は当校より高いです。
当校は、超完全マンツーマンで生徒につきっきり!です
博識な講師でも一方通行授業はせず双方向授業♪です
★当校は生徒にココ演習と言って別の生徒を1対1で教え・・
これで1対1という塾ではありません
講師は名古屋予備校で【長文読解テクニック】【多義語・無限への挑戦】各講座・即締切講師【200人即締切】です
当校は正論の頸木【自由を束縛】をしません
愚直ながら真っ向勝負♪をさせていただいております
★丸1日を【目の前にいる】君のためだけに24人座れる教室を貸切って延長・質問し放題って塾が他にありますか?
しかも以前書きましたが、当校は指導時間=料金ではなく、電話での質問や、FAXでの質問、メールでの質問時間も料金に含みます。
生徒様が分かるまで指導するという、時間無料延長サービスは日本の1対1指導の塾で、当校だけしかありません。断言できます。【いい方は悪いですがどんどん生徒の稼働率を上げて、さばいていく、という事とは無縁の塾です】
1回1時間指導(長時間延長で延長料無料)月4回指導★月謝30,000円(どの学年でも同一料金です)税抜き
料金が高いと思われる方は料金相談窓口にお電話頂くか
料金相談コースを熟読されメールかお電話でご相談下さい
どうかご斟酌ください
伊藤琢哉
料金相談コースは最近、皆様に大変喜ばれております。
料金だけでお悩みの方は何度でもご相談ください。
伊藤琢哉
ぼやっとしている生徒様でも、ふっと言葉を与えると、それがぐっと浸透して行く瞬間があるんです。
そういう言葉をいくつか用意しています。
この間は体の部位は全部覚えておこうと申し上げました。
今回はindex finger が出てまいりました。
人差し指という意味でした。
生徒様にとりましては難しかったようです。
伊藤琢哉
おはようございます
家庭教師の指導料金が安いのは必ず高額な教材を購入させられますし、
プロ家庭教師になると時給4000-7000円台は塾が講師に少なくとも払わないといけないので当校の1時間指導料では中学受験専門の先生に来てもらうときプロですから7000円払うと当校のもうけはいやらしい話ですが500円となります(税抜き)。ITO ACADEMY対講師の取り分は1対15になります。本来、逆でないといけません。
大手予備校講師は、昔800人教室を満員にし5日間講習会で親御様が予備校に講習会の費用として支払う金額が15000円でしたから予備校は15000×800は12000000円、1人の講師で儲けることができ
講師に支払う1講座の単価を50000円としても50000×5日間なので
1人の先生に25万払うだけで良かったわけです。
予備校の取り分対予備校対講師の取り分は480000対1で予備校が儲かっていたわけです。
でも、これを1日5-6コマ講師もやるので5×50000か6×50000で25万か30万が平均的な予備校講師の日当だったので悪くはなかったのです。
そういう講師がITO ACADEMYでやるわけですから世間でいうところのプロ講師の意味が違います。
価格破壊でやらせていただくということになります。
さて予備校サイドはというと1日で12000万×5コマ6コマですから1日で6000万か7200万でした。
これを各教室で何人かの講師がやっていたから昔の予備校は儲かりましたね。
これを5日、1人の講師に担当させるだけで、3億か360000000でした。
講師は30万の日当に5日間の講習をすると1500000でした。これを6-7タームやりましたので、9000000を超えていました。
当校は価格破壊でやらせていただいております。
分かるまで教えるという無限延長システムは高校生以上の方が良く使われますが、1時間指導料金が1500円くらいになってしまうこともあります。
当校の授業料が高いと思われていらっしゃる方はプロ家庭教師よりや安いですし、プロ予備校講師が教えてこの値段ならかなりお安いと思ってて頂けると幸いに存じます。
一度体験学習にだけでも来てください
高いと思っていらっしゃる方は是非、参考までに料金相談窓口までご相談ください。
お待ちいたしております。
伊藤琢哉