■看護専門学校受験コース■
20代・30代のOLの方や、引きこもりの方で再度、小さいころからの夢であった看護師になる夢をかなえるお手伝いをさせてください。今後はこのコースに力を入れさせていただきます。もちろん現役の看護専門学校の方や看護大学の方もウェルカムです。料金相談はやめていましたがこのコースのみ、8月中に入塾された方には行いますので、なにとぞ相談くださいませ。
以前は現職人気ナンバー1予備校講師のマンツーマン指導だったので1時間12000円の指導料金だった。
松〇医院のお子様を中心に西区の資産家のご子息、ご息女が来られていた。
延長サービスはもちろん体力的に無理だった。
■このころは地に足が着かない状況だった。(考え方や行動が堅実・着実で、裏付けがしっかりしていない状況だった。)
■ちょうどそんな感じで、最初のうちは足が地に着かなかった
■地に足が着いているのかいないのか、正直よくわからない感じだった
■なので、もう少し【足が地についている】ような感じで講義ができたらいいな・・・・・と思っていた。
■足を踏み出していたが、その足が地面についたときは、その感覚は消えていた。
■心境としては前向きで、足が地に着いてきた
■最近、あんまり地面に足が着きすぎて来た。
高校生以上になると全員、割引制度はなくなるので、割引にこだわる方は退塾願うことになります。
2017年8月30日(水) 01:14|カテゴリー:
塾長日記
皆さんおはようございます。
昨日は小学5年生の方で算数の偏差値が20で、どうしても上がらない方がお見えになりました。
非常に素直な子で、本当に良い子でした。
お父様は同級生ということもあり、話しがすごく合いました。
割引なしの契約で 覚悟を決めた方でした。
最近はそういう方たちばかりです。
50パーセントオフの方も特殊な事情があるのでお見えになります。
私のもうけは500円を切ります。
こう考えると、私は儲け無しでもお教えしたいから、または、教えたくてたまらない講師がいるから ITO ACADEMY を続けて来れたんだなと思います。
50パーセントオフの方はボランティア講義も延長講義もしていますから、よく考えたら赤字ですが、私も生徒もやる気満々ですからね。
さて昨日のお子様の話に戻りますが、名〇研にだいぶ前から週3日行かれていて、宿題を山ほど出されても、数学の成績が振るわないそうで、申告な問題だと思い、契約しました。
体験学習で相性が合わない講師は存在しませんが、私の作ったコミュニケーションノートを講義の前に書いてもらい、それに従い専門家が教えますので、女の子でない限り、見た目がどうかとか、講義と無関係のところで、嫌がる生徒はよっぽどいません。
ある講師を嫌がる生徒がいた時が1回だけありましたが、コミュニケーションノートをやるのを忘れていました。
私の失敗でした。
コミュニケーションノートの精度はとても良いので、相性の壁を前もってぶち壊すことができます。
2017年8月30日(水) 00:48|カテゴリー:
塾長日記
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
急性腰痛がなかなか治らずに困っています。
でも気にせず行こうと思っています。
今日は午前中・昼頃まで英語の指導があります。この子は何が何でも成績を上げてやりたい子です。
今日あたりはテストもして延長してやりたい気分です。
本当は30.31日も来る予定でしたが、9月の土曜日に振り替えと相成りました。
と同時にこの2日間で、大事な仕事が舞い込んできました。
さて私はボランティアをすることも、よくあります。
自習している子を見て、『もっと効率よく勉強したらこの子ならできるのになー』と思う子は1-2時間無償で教えちゃうんです。
それで英検2級を受かった子もいました。
大志塾AXIS予備校に在籍中、中川誠君『許しを得ています』と私と副社長で夜中の4時まで無償で相談に乗ったり、話したりしていたことがありました。
古き良き時代でした。
今は医療系予備校に形を変えております。
2017年8月29日(火) 03:17|カテゴリー:
塾長日記
皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
今日は体験学習の日でした。非常に感じのいいお父様と、育ちのよさそうなお子さんが来てくれました。
延長し、いろいろお話もさせていただき、楽しかったです。
教育熱心なお父様で、妙に波長が合うなと思っていたら世代が同じでした。
定期テストで過去問を手に入れてやって、点数を取らせるなど試験の意味がないなど、本当に話が全て合いました。
正規料金で、さっそく入塾してくれました。
最近はちょっと考えるという方は減ってきています。
やはり覚悟を決めた方は20年以上教えてきて、決心が早く、結果にもコミットします。
親子そろって品がありましたので、将来が楽しみです。
追申
今朝早く、急性腰痛【ぎっくり腰】になってしまいましたが、何とか講義をすることができました。
明日は別の講師にお願いして、体験学習をする予定でいます。
皆さん、再びおはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
さて予備校・塾・家庭教師それぞれ特色があります。
予備校や塾で力を発揮する人もいれば、個人指導で発揮する人もいます。
ITO ACADEMYは個人指導で力を発揮する人のために設けています。
個人指導科・少人数指導科【作る予定】・家庭教師派遣コースがあります。
2017年8月28日(月) 06:27|カテゴリー:
塾長日記
皆さん、おはようございます。ITO・ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
さっき運動不足のために走ってきました。
その時【ーに走る】って表現が20個浮かびました。
浮かんだ言葉を書きます。
①犯罪に走る。
②沿いに走る
③地域に走る
④闇に走る
⑤行為に走る
⑥前に走る
⑦ときに走る
⑧南に走る
➈東西に走る
⑩南北に走る
⑪ように走る
⑫一緒に走る
⑬非行に走る
⑭方向に走る
⑮的に走る
⑯ために走る
⑰主義に走る
⑱情報を集めに走った
⑲必死で金策に走っていた
⑳家臣を捨てて毛利に走った
ーが走るもたくさん浮かびました。
①衝撃が走る
②緊張が走る
③激痛が走る
④痛みが走る
2017年8月28日(月) 03:17|カテゴリー:
塾長日記
有名企業の人や有名人はやっていない!
だから誰でもできるんです。
言葉は悪いですけれど。凡人の方でもスラスラできるようになるテクニックなのです。
それが当校にはあります。
2017年8月27日(日) 16:26|カテゴリー:
塾長日記
まず当校に来られる前に整理してください。
①今の悩みは?
②今後の課題は?
それに対して次のように言います。
③解決策を提示します。
④根拠も言います。
⑤私の過去の教え子のエピソードも話します。
⑥結論を言います。
2017年8月27日(日) 16:23|カテゴリー:
塾長日記
英検の級にもよりますが、普通にやってうまくいかれなかった方は当校にお越しください。
来ればうまくゆきます。
2017年8月27日(日) 16:19|カテゴリー:
塾長日記
どの学年にも言えますが、成績がアップする方法の一つはいろいろな人の成功例を見聞きすることです。
幸い、当校のブログには一部、方法が手書きで書いてくれてあります。
900件以上ありますが、どの意見か分かりませんが、どれかは参考になると思います。
一度お手すきの際にご覧ください。必ずや相性が合う方法があるはずです。
2017年8月27日(日) 16:16|カテゴリー:
塾長日記