ITO ACADEMY
英語指導に自信があります!!
あなたの合格プランを作成します。
教育力が違います
★合格ポイント1
講師のギャラ
ITO ACADEMYは完全マンツーマン指導にもかかわらず講師にそれなりのギャラをお支払いしている。
他塾の求人をHPで見てほしい。
他塾は1時間か90分で1000円前後のギャラだ。
こっちは他塾の5倍以上のギャラを講師の方々にお支払いしている。
それゆえ良い人材が集まってくる。
https://youtu.be/CzKLlaaUJk8
アドラー君、悩みの種を一つにまとめるな
心理学者のアドラーは
【すべての悩みは対人関係】と言っていたが極論だと思う。
私の持論は貧・病・争だと思う。
争いだけが人間関係ですよね。
https://youtu.be/WSyFVBPm_GM
戦術・戦略【戦いを省きます】を教えます。
事物は螺旋的に発展すると思う。
例えばコミュニケーションのツールの歴史をさかのぼればメールの前は電話だった。
でも逆に電話の前のコミュニケーションは文章を使ってのものだった。(手紙など)
今は一周して世界中の人たちとパソコンでコミュニケーションが取れるようになってきた。
いいかえれば古く懐かしい文章を使ってのものが戻ってきた。
出てくるものは必ず一段階発展して出てくる。(戦略の中に組み込もう)
話を進めると塾は個別に戻った。(寺子屋式)
今は個別指導の時代、
この時代に集団授業をするのは時代の逆風に逆らっていくようなものだと思う。
伊藤琢哉もマネタリー経済や物々交換よりも古いボランタリー経済をYOU TUBE で行っているではないですか。
以上
私の経験論(具体例は入塾者のみにお聞かせします)
自分以外の誰かに責任を擦り付けている方が少しではあるがいらっしゃる。
そういう方はカウンセリングをしてみてわかりました。
必ずそういう方は心の中の小さなエゴが動いていると。
うんちドリル的成功についての考察(題名のみ)
私の成功の定義は奇をてらったものでも、世間から認められれば良いのだと思っている。
drop out は昔だと組織からポタっと下に落ち(う〇〇のようですね)こぼれることであったが今では成功したら一流の起業家と呼ばれたりする。
うんちドリルは大成功だと思っている。(誰も考えないことを考えるからすごいのではない。詳しくは体験学習にて)
例えば一発屋でも伊藤琢哉はすごいと思っている。(少なくとも宝くじ当選者よりもすごいと思う。)
ただ私はかような成功を望まない。
ちょっと話を変えると、私は【教科指導に特化した仕事を続けられていること】を成功とまではいかないが気持ちの良い体験だと思っている。
そう幸せ感が半端ない。
なお約30年も教えることを続けていたらその仕事の周辺部分の充実も求めるようになってくる。(小さな成功体験の個数の多さも大切)
・午前10時に指導開始という重役出勤。【塾は夜の仕事という固定観念からの脱出】
・わずかばかりの不労所得。
・毎日教えられる快感さ。
・教えている最中のココロオドル躍動感。
・持論を永遠に展開できる他には類を見ない仕事の特殊性。
などである。
皆様のご尽力でここまで来ました。
この場を借りて厚く御礼申し上げさせていただきます。
ありがとうございました。
今後とも何卒ITO ACADEMYをよろしくお願いいたします。
まだあと10個以上あるがたくさん書くのを多くの有識者に止められているのでこの辺で筆を止めることにする。
ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉
おまけつき
中学2年の動詞の語法
中学2年の動詞の語法はめちゃくちゃ大切です。
以下の動画をご覧くださいませ。
https://youtu.be/LD3dJ3ldpgQ
体験学習
例えば離れSV についての体験学習をお願いしますのようなものでなくても結構です。
一般的に塾は集団講義塾は受験に間に合わせ個別塾はその子に合わせるように構成されています。
最近、塾長に相談してわかってもらっても、アルバイト学生講師に伝わっていないという相談を他塾でしまくってきたけれど結局うまくいかなかったという相談が多いです。
ITO ACADEMYは塾長が英語を直接指導するので安心です。(数年前まで予備校の講義と塾の講義の掛け持ちで1週間に25-27コマやってきたので場数が違います。今年で30年近くになります。塾の講師は3-4年ですぐ辞めます。だから募集が多いのです。)
さて話は変わりなすが、ITO ACADEMYには最低週3回通塾してほしいです。(週2回の講義は延命講義です)
できれば毎日来てほしいです。
料金が気になる方はどのように料金が決まるかというシステムがわかられておりません。
例を挙げると一般の塾では名大医学部の学生講師は時給が高いのです。
でもITO ACADEMYではそれ以上に博士課程まで出ている中年のベテラン講師が教えます。
それで個別なのに1コマ8250円です。
かなりリーズナブルなものなのです。
まもなく不登校コース、医学部コースは料金を値上げする予定です。
なお合格実績も嘘ばっかりの塾様が多いです。関西で大手の塾も裁判に以前なったくらいですから。
更に教材費で家庭科やノート代金まで取る塾がありますが、避けるべきです。
また個別指導塾の塾教材は表紙が違うだけで中身は同じものです。
まだ何か塾で不審なことがおありの方はお問い合わせだけでもしてください。
お待ちいたしております。
ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉
独自の塾
毎日マンツーマンの講義に通う人のため10人以上は生徒を取らない。【スカイプは別】
講師はエキセントリックで今までに会ったことがないような人。
講師は【知の巨人】が集うのではなく、
【教え方の巨人】つまりその人しか教えられない独自の教え方を有している、教え方を本当にたくさん持っている講師を雇っている。
生徒の質問は想定内。
伊藤塾長はYOU TUBEでは超エキセントリックだがマンツーマン講義では極めて淡々とした情熱をもってオーソドックスに教えてくれる。まるで別人である。
これから塾は完全マンツーマンの時代
多様性の時代です。
できない子もさることながら、そもそも英語をやったことがない不登校の子で他塾を掛け持ちしてきた方を歓迎します。
集団講義でも人気があった講師が自慢のレジュメで どの講義も内容のみならずコミュニケーション能力も他を凌駕します。
まずはお問い合わせください。
ITO ACADEMY 英語担当 伊藤琢哉