ITO ACADEMY
英語指導に自信があります!!
あなたの合格プランを作成します。
教育力が違います
★合格ポイント1
ここまで知識の体系化をしますか~ 知の限界を超えよ~
動画以上にやります。
他塾と知識の体系化が違います。
その一例を示します。
ご覧くだされば幸いです。
2文型のCになる
テキストがないと分かりにくいので塾にお越しください。
テンションが高くうざい講義を示します。
テンションが高く・うざい講義をご賞味あれ
動画
他塾ではブースで仕切られ個別指導だったかもしれませんね。
当塾は名古屋コーチンのように広いスペースに放し飼いです。
最も内容はどこの予備校にも負けてはいないと自負している。
知識の体系化のオンパレード。
ぼそぼそと語る枯れ専先生は何となく気になる講義をする。
超一流の落語家と同じで最初は聞こえないような声で
しゃべって生徒の身を乗り出させておいて、
ある時期からジェットコースターのような弾丸トークがはじけだす。
いやーこんな無茶ぶりされる講義は寝てもいられない。かっけー!
操作主義である勿れ
生徒が集まっていない塾の塾長には特徴がある。
そういう塾の塾長は昔の栄光にこだわっている。
生徒を上から目線で見ている。
人のことをよく聞くという講師ほど自分の事ばかり話している。いや語りだす。持論を展開しだす。
過去の成功体験を捨てきれない。
生徒を操作しようとしていますよ。
自分を変えられることができない人間は自分の周りの世界を変えることはできない。
以上
ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉
勝っても負けても思考過程や事の神髄を分からせてくれる塾の日本一はITO/ACADEMY
一部を表示
何文ではeverをつけてはいけない理由 を説明します
以下動画を続行してご覧ください。
EVER EVEREVEREVER 織田裕二 I have been t;; everを付けない理由 織田裕二の歌はneverだったが
https://youtu.be/j8VpfvR94PQ
受験勉強とドライブは真逆の行為
ドライブは車窓からどんどん景色が離れていき記憶に残らぬ。
記憶がちょちょぎれている。
アドホック。場当たり的だ。
それに比し受験勉強は時系列に沿ってヒ
ストリーを組み立てていかねばならない。
伊藤はアドホックが好きだなー。