ITO ACADEMY
英語指導に自信があります!!
あなたの合格プランを作成します。
教育力が違います
★合格ポイント1
講師はどういう人を採用するか
伊藤琢哉が(【田舎のMo.Bo】モボ、モダンボーイ)なので
他の講師には下記のような人物像を求める。
【嫌いになれないで困る田舎のオジサン】
テレビからYOUTUBE の時代に
現代は【柔らかい個人主義】の時代だと思う。
ホセ・オルデガ・イ・ガセットの大衆ではないが大衆の時代から個(分集)の時代に変わったと思う。
個々人の好きな例えば釣りの番組も好きな時間にYOU TUBE で見られるというわけである。(TVではこうはいかない)
生徒と向き合いながら
生徒には共感,共苦を感じながらいつも講義をしている、
勉強
こういう塾生希望
【特殊の限定を受けた普遍】に興味がある人が塾生に多い。
基礎は大事
どの講師
予備校にいて人気講師で駄目だったから個別の学生講師にした。
素人的な教え方で駄目で地元で評判の塾の集団講義にした。
講義のスピードについていけなかったのでこれでは安くても捨て金なので駄目なのでプロ家庭教師にした。
この先生がしょぼかったので、元人気予備校講師でプロ個別指導でもっとまともな会社
(東京海上日動全国型・グローバル型)にいた人を先生にしてもらったら劇的に勉強が面白くなった。
やり方が他と違うだけなんだけれどね。
ルール
本気で遊ぶ子供は子供っぽくはない。
子供がだらしなくなるのはルールがわからなくなったときだ。
英文を読むときも離れSV型のようにルールがいる。
ルールに従わずに勝手に英文を読み始めるとその受験生は小児病的に英文を読めなくなってしまう。
離れSV型
離れSV型
問3をご覧くださいませ
離れSV型がセンターのならびかえにでていますね。