お知らせ

ーしようとしても無駄である

It is no use [good trying to persuade him.

=★There★ is no use [good, point] (in) trying★★ to persuade him.

=What is the use [good, point] of trying to persuade him?

=It is of no use [useless] to try to persuade him.

(彼を説得しようとしてもむただ。)

、13個ありますね

ーしようとしても無駄だは今日並び替えでやりましたが、他にも、ここまであると内容を広げておきました。

今日は3時間延長しました

並び替えをやりました。

 

今回はThere 構文をやりました

 

1、There V S.

 

2、S V there  to 不定詞

 

3、there が動名詞beingの意味上の主語になる例、there being ~などもやりました

.

4、【-しても無駄だだ】は13個教えました

 

失礼いたします  伊藤琢哉

夏期講習

ITO-ACADEMYでは夏期講習を開催します!

英語のテクニック、読解法、など、、それぞれの生徒に合わせて授業を進めていきます。

【学校の授業についていけなくなっている】
【受験対策】
【そろそろ真面目に勉強を始めたい】

と思ってる方、是非ITO-ACADEMYの夏期講習を受けにきて下さい。

【費用】
普段の受講料と同じです。

【時間帯】
生徒さんが受けたい時間に対応致します。
※事前にご雑談ください

【科目】
全科目

中3、高3のお子様はそろそろ部活動も引退され、受験生として本格的に勉強を始める方が多いと思います。
英語だけではなく、あらゆる角度からお子様の学習をバックアップし、
2学期に良いスタートがきれるようお手伝いさせて頂きます。

詳しくはこちらからお問い合わせください。

集中できる静かな空間

fresh とnew の違い!

いれたてのコ-ヒーは(fresh  coffee)  作りたてのパンは(fresh bread)にみられるように、freshは【出てきたばかりで新鮮な】という意味を内包します。

 

What’s     new?(新着情報は?)に見られるように、、newは今までと違う新たな情報が来たことを、つまり、今までのものと違って新しいというときに、newを使います。

 

他の例文は東区のITO ACADEMY に来てください。伊藤琢哉が説明させていただきます。

当塾の塾生の自慢~誠に申し訳ございません

当塾では、ご自分の力量以上の、大きなことを言う生徒さんが、いらっしゃらないことです。ですから無制限無料延長講座が成り立つんですね。

 

一言でいえば大言壮語しない生徒さんですから、通常コースで指導を受けて、たとえば、質問も1分おきにし、対話形式で進んでいき、それでも足りない際は無料延長指導になられます。(こんな芸当もできます)

 

伊藤の問題を解く発想法、問題を解く術など口から出たものは、すべてインプットしてください。その行為そのものが演習になります。、

 

慣れてこれば宿題も出せます。

 

最初は我流になるので、例えば宿題はお勧めできません。

 

以上です

 

東区 伊藤琢哉

 

 

 

 

 

 

難しい内容で、ごめんなさい

伊藤琢哉は思います。

 

私たちを取り巻く環境は、「特殊の限定の中での普遍性」だと・・・・・・

 

伊藤に限らず、入試は、かぎられたもの。

 

中学入試になれば受けない人も多いので、なおのこと。

 

よって「入試は特殊の限定の中でのものだ」と伊藤琢哉は思います。

 

 

その中での【すべてのものに通ずる性質】

 

 

【すべての場合に当てはまる可能性。一般性。】

 

名古屋市 東区 マンツーマン指導のITO ACADEMYで合格可能性を高めれば、伊藤琢哉は良いと思います。

 

 

当塾は人格の陶冶も自然に行われています。

陶冶というむずかしい単語を使ってすいません。

 

 

辞書的には【人間の持って生まれた性質を円満完全に発達させること。】

 

 

読み方は【とうや】と読みます

 

伊藤琢哉を【いとたく】と呼ぶ人が以前多かったです。

 

でも、最近はあまりいません。

 

これからは「藤哉【陶冶】と読んだら」という提言でした。

 

忘れてください。

 

 

今日は2人教えました

浪人生は長文を教えました。全訳の仕方から問題の解き方まで丁寧に教えました。

高校1年生はテスト対策を教えました。時制は分かるまで教えました。問題を解く前に、空間把握をさせ、線分図を書き、、教えました。、

いつもは、浪人生が3-4時間無料延長していますが今日は30分の延長でした。

下線部訳の一部にa new carが出てきました

伊藤琢哉の出した宿題の下線部訳の一部にa new carが出てきました。生徒さんが、新車と書いたら、伊藤先生のコメントに【買ったばかりの車、ここでは中古車でもよい】と採点されていたが【どういうこと?】と生徒が聞いてきました。そこで伊藤はnewというのは【今までのものと違って(新しい)という意味です】と答えました。

 

新車と訳す場合もあります

 

たとえば次の例文をご覧ください。

伊藤琢哉は今まで使っていたものと違ってこのパソコンには慣れていないは【Takuya Ito is new to this  personal computer.】

 

お分かりいただけましたか?

 

freshとの違いもお知りになりたい方は東区のITO ACADEMYにマンツーマン指導を受けに来てください。

 

fleshはまた、全然違う意味ですよ。名詞です。

 

 

 

楽しく勉強を学びましょう♪

当塾は英語をメインに受験英対策、定期テスト対策を行っている、予備校•学習塾です。

全科目を対象にしていますが、その中でも特に英語に力を入れており、難しいとよく言われる、単語、文法を面白、楽しく教えていきます♪

当塾自慢のオリジナルのテキストを使い、どなたにでも覚えやすい教え方をしています。

成績が中々上がらなく勉強に悩んでいる方、行きたい大学を目指している浪人生の方、難易度が高い大学に進学を目指している方
まずは一度、ITO ACADEMYの体験学習を受けにきて下さい。

完全マンツーマンの指導で、生徒さんの進度に合わせ対応致しますので、生徒が理解できるまでとことん付き合います。

「わからない..」「できない..」そんな事は言わせません!
「わかった!」「なるほど!」そう言った言葉が出てくる指導を目指しております。

楽しく勉強をし、目標に向かって共に頑張っていきましょう!!

 

▲TOPへ