なんのこっちゃと思う文から始まり訳が分からないと思う人も多いと思いますがしばしお付き合いくだされば幸いに存じます。
ドライアイス工場や小菅刑務所や江頭2:50と宇治平等院鳳凰堂を比べると前者3つのほうが良い
機能的な面では後者は終わってますもんね
こういう考え方が坂口安吾の堕落論には出てくると思います
本当の「美」は「美を感じない」ところにある。
塾では進学実績が良いところだけ(機能)を重視されることが多々見受けられます。
学校には名門校というのがあります。
でもこちらも進学実績で名門かどうか決まります。
日本一医学部進学が多い東海高校など例を上げだしたら枚挙にいとまがありません。
あえて申し上げれば偏差値が低くすぐ入学できる大学や誰でもなれる仕事にもかかわらずプレミアがつくところがあります。
例えば自費出版の本の作家(本は名刺代わりです)やお嬢様学校への入学・卒業や私立の歯学部への入学・卒業ってどうですか。
自費出版の作家はなりやすく、私立大学の歯学部やお嬢様大学は入りやすく出やすく、歯科医は昔は国家資格も容易に取れたというプレミアが付きました。
名古屋市 東区 ITO ACADEMY 伊藤琢哉
追記
【エガちゃん】は【エガちゃんであるだけで】美しい。
【江頭2:50は彼以外の他の男から絶対嫉妬されない誰からも尊敬される人間である】