■看護専門学校受験コース■
20代・30代のOLの方や、引きこもりの方で再度、小さいころからの夢であった看護師になる夢をかなえるお手伝いをさせてください。今後はこのコースに力を入れさせていただきます。もちろん現役の看護専門学校の方や看護大学の方もウェルカムです。料金相談はやめていましたがこのコースのみ、8月中に入塾された方には行いますので、なにとぞ相談くださいませ。
生徒の希望で某大手塾のハイクラス・トップクラスの問題を初見の問題として解いている。
しかも問題形式は大学受験でも皆が嫌がる語文訂正問題だ。
まずは1個1個丁寧にこれでもかというぐらい細かく講師は生徒と一緒に問題を見ていっている。
主語に対して動詞の過去形はあっているかなどが例である。
as 形容詞as one can を知らなかったのでできる限り助け舟を出している。
動詞が過去形なので助動詞のcanもcouldにするというのはさすがに中学生では気づけなかった。
でもわかってくれた。時制を注意することに言及し、過去過去過去過去過去(かこかこかこかこかこ)
と歌で記憶に残るよう工夫もしている。
サーみんなもここまで待ってくれ無料延長もしてくれる講師の元に英語というゲームをしに遊びに来ないかい。
待っているよ。
2021年11月17日(水) 06:44|カテゴリー:
お知らせ
伊藤琢哉は予備校がつぶれるたびに他の予備校に移っています。
解雇されたことはありません。
更新されなかったこともありません。
予備校を変わるたびに毎回面接、難しい筆記テスト、
その場で英文を渡され即座に解説せよという模擬講義、
あと面接を何回かされるという大変な作業でした。
約30年間教える作業から外れたことがありません。
今年のみ塾を閉鎖して4月からZOOM,SKYPEのみで講義を行っています。
T先生の言語聴覚士講座人気は赤丸急上昇中ですよ。(まだ若干の空きがございます。1名は可能)
2021年11月17日(水) 04:17|カテゴリー:
お知らせ
ITO・ACADEMYは生徒の公心の代表なり。
詳しくは塾で。
2021年11月13日(土) 06:53|カテゴリー:
お知らせ
生徒を飽きさせないように自分の信念はぶれない状態でキャラを講義ごとに変えております。
2021年11月12日(金) 04:17|カテゴリー:
お知らせ
2021年11月10日(水) 17:28|カテゴリー:
お知らせ
【勉強をする】とはどういうことか。
答えます。
【過去の因習を整理し前途の功名をひらいていく】こと。
2021年11月10日(水) 16:57|カテゴリー:
お知らせ
伊藤琢哉が(【田舎のMo.Bo】モボ、モダンボーイ)なので
他の講師には下記のような人物像を求める。
【嫌いになれないで困る田舎のオジサン】
2021年11月10日(水) 04:28|カテゴリー:
お知らせ
現代は【柔らかい個人主義】の時代だと思う。
ホセ・オルデガ・イ・ガセットの大衆ではないが大衆の時代から個(分集)の時代に変わったと思う。
個々人の好きな例えば釣りの番組も好きな時間にYOU TUBE で見られるというわけである。(TVではこうはいかない)
2021年11月9日(火) 07:28|カテゴリー:
お知らせ
生徒には共感,共苦を感じながらいつも講義をしている、
2021年11月9日(火) 01:40|カテゴリー:
お知らせ
時にはケインズに倣って不勉強さを学ぼう。

2021年11月7日(日) 19:39|カテゴリー:
お知らせ