ITO ACADEMY
英語指導に自信があります!!
あなたの合格プランを作成します。
教育力が違います
★合格ポイント1
今、一押しの講義!!!!!
社会人・Wスクールの学生の方々もITO ACADEMYで無駄なく学んでおります。
★言語聴覚士コースは完全個別指導で効率よく学習できます。
zoomを用いたオンライン講義に対応しているので、養成校やお仕事との両立も可能です。
只今キャンペーン中につき、初回体験講義60分5000円で承ります!
どうぞお問い合わせくださいませ。
※2回目以降の講義は通常指導コースの料金と異なります。【料金応相談】
料金はお問い合わせ下さい。
完全マンツーマン指導の言語聴覚士指導。
あなた一人で貸し切り。
中々、全国探してもマンツーマン指導はございませんよ。
詳細ページへ
貸会議室・貸教室は何か教えたい方(生徒さんはいるが空いている場所がないので教室を借りたいと考えている方)や会議で使われたい方など・1か月単位の契約だけでも1回だけの契約だけでも借りることが出来ます。もっと具体的に申し上げますと俳句の会とか英語だけを教えたい方・公文様の教室をお探しの方などに適しております。9-12人の空間は1時間2万円・18-24人の空間をお借りになられたい方は2時間4万円です。とにかく静寂です。自習室をお借りになられたい方は1時間2200円です。(6月末には異空間になりますので値上がりしました)ご検討の方何かと宜しくお願いいたします。
日本初でモチベーションが日本一高まる空間です。司法試験の勉強などにも是非どうぞ
詳細ページへ
【中京法律専門学校・東海高校方面よりお越しの方】
中京法律専門学校(徳川美術館付近)、東海高校 を右手にまっすぐ愛知大学車道キャンパス方面に進んでください。
クレール車道(7階建てのマンション)を右折、裏筒井公園を越えると3階建てで右手に長い階段が目印の「ITO・ACADEMY」の建物が御座います。
※階段を上に見上げて頂くと「ITO・ACADEMY」の看板が御座います。
詳細ページへ
【地下鉄桜通線車道駅からお越しの方】
車道1番出口を出てください、横断歩道を渡るとくるま寿しがありますので、そのまま右手にお進みください。
質ヤマカワ様、レントヘアー様という床屋さんがあります。少し進んでいただくとクレール車道(7階建てのマンション)を左折していただき、
裏筒井公園を越えると、3階建ての長い階段が目印と「ITO・ACADEMY」の看板が御座います。
詳細ページへ
ITO・ACADEMYにお電話で例えば「覚えないイディオム」10分でも(3時間でも)よいので注文とおっしゃって下されば需要が合い日時も合えば早急に手を施させていただきます。友人をお誘いの上でもお一人でもよいので予備校へお越しくださいませ。下記にほんの一部、例を示させていただきます。
覚えなくてもよい熟語
皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。
今日は覚えなくてもよいイディオムをお教えします。
中学生の方はさっぱりわからないと思います。英語に不慣れな方も全然わからないと思います。
そういう方はぜひ、体験学習にお越しください。
どなたにでもわかるように解説させていただきます。
get+副詞
The rumor got around very quickly.
「うわさはすばやく広まった」
上の例は「ある状態にする(なる」)がコアのgetと「(ぐるっと1回りするような)周囲に」を表すaroundの組み合わせで、「「うわさなどが広まる」といった意味合いになります。これは自動詞の場合ですが、他動詞になると同じget aroundでも「何かを回避する」という意味合いになります。「広まる」と「回避する」の関係をどう考えればよいでしょうか。
ある状態になる;ある状態にさせる
以上です。
需給の一致がある時は単体で1回だけでおしまいの講義もありです。
詳細ページへ
需要需要需要需要需要だけ重視します。
どんなカテゴリーの需要にも応えるように、企業努力します。
とにかく試しに勇気をもってご相談だけでもしてみて下さい。
カテゴリ―の具体例としては講師・料金・求めるコース・・・・・などなどがあげられます。
言ってみるもんだ と思わせますよ。
私どもでできないニーズは他塾をお勧めさせていただきます。
とにもかくにもまずはお電話ください。
052-931-3987 090-3835-0106
くさいーさくはな おくれー宮3号-おいおろ すなよ!
After all;需給の一致のみ重きを置きます 頼むから分ってください 分ってくれそうでしたら何でもします。
詳細ページへ
無駄こそ文化だ。
今この時代にこそ浪人するとういう行為は貴族の蹴鞠同様「いいね」と伊藤琢哉は思うなも!
【生徒様のご意見・感想】
英後の文法・語法のところで、覚えることが多いのでどのように 覚えればよいのかわからなかったが、体系的にまとめて教えてもらってり ゴロ合わせのようなものを教えてもらったので、覚えるのが楽になった。
また、長文読解も様々なテクニックを教えてもらったので、長文の問題を解くとき早く解けるようになった。

詳細ページへ
生徒が集まっていない塾の塾長には特徴がある。
そういう塾の塾長は昔の栄光にこだわっている。
生徒を上から目線で見ている。
人のことをよく聞くという講師ほど自分の事ばかり話している。いや語りだす。持論を展開しだす。
過去の成功体験を捨てきれない。
生徒を操作しようとしていますよ。
自分を変えられることができない人間は自分の周りの世界を変えることはできない。
以上
ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉
詳細ページへ