■看護専門学校受験コース■
20代・30代のOLの方や、引きこもりの方で再度、小さいころからの夢であった看護師になる夢をかなえるお手伝いをさせてください。今後はこのコースに力を入れさせていただきます。もちろん現役の看護専門学校の方や看護大学の方もウェルカムです。料金相談はやめていましたがこのコースのみ、8月中に入塾された方には行いますので、なにとぞ相談くださいませ。
瞬間を生きる。いまだけなのよ。(偉人) 今でしょ(林修氏)
岡本敏子(岡本太郎の養女、実質的な妻 / 1926~2005)
僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る
高村光太郎(日本の詩人、彫刻家 / 1883~1956)
考えは豊かに、見た目は貧しく。⇒これなどいいねー
Think rich, look poor.
アンディ・ウォーホル(米国の芸術家、ポップアートの旗手 / 1928~1987) Wikipedia
夢見ることができれば、それは実現できる。(大変良い)
If you can dream it, you can do it.
ウォルト・ディズニー(米国のエンターテイナー、実業家 / 1901~1966) Wikipedia
汗で溺れた者はいない。【超良い】
No one has ever drowned in sweat.
ルー・ホルツ(米国のカレッジフットボールコーチ / 1937~)
成功の80%は、その場に現れること。【すごーい】
Eighty percent of success is showing up.
ウディ・アレン(米国の映画監督、俳優、脚本家 / 1935~) Wikipedia
彼らの文化文明を冷厳に考察する際の必須の道具です。
2022年7月10日(日) 13:53|カテゴリー:
塾長日記
答えは山ほどある。
答えは個「子」別に違うから。(ITO・ACADEMYは個別指導学院)
一般的に言うなれば受験はヨットレース。
孤独、忍耐、緻密、豪胆の長丁場。
敗者惨め、勝者のみが祝福される華麗な宴。
たとえ亡くなろうと国民の愛する人のことを過去の功績なども含め瞳をかがやかしてはなしたいね。
思いっきりテロに対して怒りたいね。
そして魂の話がしたいね。
2022年7月9日(土) 20:01|カテゴリー:
塾長日記
進めば極楽、退かば無間地獄。
ここまで来たんや、やれるだけのことはやったれ。
夏期講習で会おうぜ。
受験とはだれもがつまんない奴になる儀式じゃない。
講師を見てごらん
講師は楽しそうだろう。
はっはっはっ、まかせなさい。
あなたと僕との二人三脚。
どんな問題だって一点突破全面転回。
未知の世界に入る僕たち。【受かるか受からないかわからない樹海】
辛いぞと思って入れば、意外な発見に遇う。
怒りと笑い以て闇に突進す。
ふりをする、ニせる。
優等生のふりをする。
良い子のふりをする。
頭の良いふりをする、ふりイズム。
もうやめないかい。
人は一番苦しい時に本性を現し、他者への態度を表す。※
共同の光の世界(合格)へ全力で飛躍しよう。
安倍さん大変残念でした。安らかにお眠りください。
※無茶苦茶なこと、大それたことをする。