塾長日記

早稲田国際教養などグローバル系はどこの大学がおすすめですか?!

早稲田国際教養入学者の7~8割が帰国子女で、英語が入学時点で話せないと他学部へ転部する人もいるそうです。まぁ、広く浅く、教養を身につけるのであればオススメです。

基本的に、早稲田国際教養・上智国際教養は帰国子女・留学生向けです。別に日常英会話であれば法学部・経済学部でも英語の予備校に通って身に付けている人はいくらでもいますよ。

国際基督教大が少人数で良いとは聞きますね。広大なキャンパスは魅力的です。あと、田舎ですが、秋田県の国際教養大学も評判は良いです。立教大学異文化コミュニケーションは新設ですのでやや未知数なところはありますが偏差値もかなり高くかなりの人気があります。私の一押し大学学部です。あと立教の国際経営は偏差値もそこそこなのでおすすめです。【立教は経営がとびぬけて難しすぎますが、あそこに入れば、MBAでやるようなことをやりますのでビジネスリーダーになるための経営の成功法則がみっちり学べます。日本でも唯一素晴らしいことを展開している大学学部だと思っています】都内で、国際系だと青山学院国政経とかがかなり人気ですけどね。語学では上智大学外国語学部が根強い人気ですが最近上智自体の人気が下がってきました。まもなく立教に抜かされる日が来ると思います。法政大学GISもありますが、ちょっと研修費用で授業料以外に60万とられる点が難点と言えましょう。

入試問題はオリジナルではなく、外注、 という私大が増えてきた。

今年の私立大医学部入試を幾らか予測してみたい。

10年程前から、

入試問題はオリジナルではなく、外注、

という私大が増えてきた。

この最大の理由は、教員の負担軽減が目的である。

入試問題作成、その管理、採点作業と

関わる先生たちの負担は大きく、

諸々の影響が取り沙汰されてきた。

 

この10年間は入試問題外注ブームが続いていた。

私の感覚では、その数は、文科省の報告より多い。

それは、入試問題作成を一括して外注するばかりではなく、

一部科目のみ外注する場合、

問題ごとに外注する場合など、

大学レベルというより、

問題作成担当教授レベルで行われている場合もあるからだ。

しかし、

この傾向に変化が出てきた。

今年の医学部入試、

昨年度まで、問題作成を外注していた大学が、

今年はオリジナルに切り替えてきている。

今年は昨年と比べて入試出題傾向が、

ガラッと変わる大学が目立つ。

でも、

慌てず、落ち着いて、

問題に取り組めば、大丈夫だったはず。

 

 

 

伊藤琢哉先生について、一言物申す

受験、それも医学部合格に必要なのは伊藤琢哉先生の時代では
本人の確固たる強い意志と本人のたゆまぬ勉強、
努力こそが最大かつ必要十分な条件だったのですが、
今はもうそれだけではやっていけない時代になりました。

 

今必要なのはそれに加えて、情報収集とその情報のセレクト整理、
そしてそれをその人に合わせて使いこなすナビゲーターです。

もちろんそんな情報を全く必要としない秀才も実際いるのですが、

 

それなりの人間が医学部という難関を突破するには
やはりナビゲーターが絶対に必要です。

そういう意味では僕の家族がITO ACADEMYの伊藤琢哉先生に巡り会えたというのはまさに僥倖というものでした。

伊藤琢哉先生はきわめて多彩な学識に加え、受験の情報収集に優れ、
何より家族と本人をその気にさせるオーラともいえる人格があります。

医学部を目指す皆さん、ぜひ、伊藤琢哉先生のような素晴らしいナビゲーターを信じ、
そして悔いのないよう、死ぬほど勉強してください!

結果はどうであれ、それはある意味、
医学部へ進み医師になってからのあなたの生き方をも左右していくのです。

どういう医師であるかということがその人の人生を決めていきます。

健闘を祈ります!

 

卒業生

 

カウンセリング

夫婦関係がなんだかギクシャクしている

夫が私の気持ちを分かってくれない

子供が言うことを聴かなくてイライラしている

ご近所や仕事場の人間関係で悩んでいる

そんなあなたの悩みや疑問を解決するサポートします!

つらい悩みを抱えているけれど、 笑顔を見せて頑張るあなたが

今よりももっと輝いてほしい!

そのために以下のような様々なセッションメニューをご用意いたしました。

ご自身のお悩み

夫婦のお悩み

お子様のお悩み

周りの方とのお悩み

あなたのお悩みに心から寄り添い、お聞きします。

答えはあなたの中にあります。その答えを引き出すお手伝いをします。

アドバイスが欲しいという方にもお薦めです。

◆対面カウンセリング(基本メニュー)

初回 60分 10000円(消費税別)

○継続カウンセリング

1回60分 8000円(消費税別)

3回セット 1回60分 25000円(消費税別)

※出張カウンセリングも受け付けております。

交通費やその他旅費でかかった金額については、別途請求させていただきます。

個人的には語学教育に関していえば上智大学は立教どころか日本1だと思いますがね

  1. 個人的には語学教育に関していえば上智大学は立教どころか日本1だと思いますがね。でも最近は立教ですら国際経営学部は全部英語で最新の経営学【実学】を学ぶわけですから上智の存在意義が薄れてしまいますね。国際教養大学なども、ど田舎にありますが国立なので、科目数の関係で偏差値関係なくどちらがむずかしいとはいいがたいわけです。ICU なども 今後、どういう立ち位置でけばいいのか訳が分からなくなります。京都外大はもちろん私立で英語オンリーですが就職が悪い。それよりもっと偏差値が低い名古屋外大はもっと就職が悪い。大阪外大は大阪大に統合されたし。東京外大はすごく良い大学だけど就職が不況の時はいまいち。南山の英米もいまいちです。一時期すごかったですが。すごかったといっても、偏差値的には六大学に負けていましたが。実力はある大学なのですが、悲しいかな、全国区になれない大学ですね。ポンキンカンの関西大よりかなり格下です。関西大も最近関関同立の中でのお荷物と化してしまいましたね。私が関西大法学部法律学科の1部を合格した時はそこそこのレベルでしたが・・・・・。立命館も一時期の勢いはなくなり低偏差値に落ち着きましたね。関学の凋落ぶりは見ていて目に余るものがありますが、今後上昇していくと思われます。同志社大学と並ぶんじゃないでしょうか。それにしても明治大の飛躍ぶりには目を見張るものがありますね。ビルがすごいことと、北野武氏が単位だけ取って卒業したことになりましたね。武氏が中退では明治の存亡にかかわってきますからね。
  2. 上智は帰国子女の学校で看板の外国部学部が凋落してしまった 新しい学校だから卒業生も少ない 既に立教に複数の学部で偏差値で抜かれてしまった 外国部学部以外の看板がないのが低迷原因 頑張れ上智!

  3. 上智も立教もどちらもいい大学ですね ミッション系でおしゃれでスマート 就職や社会の評価は同じだからそれぞれの趣味で好きな方を選べばいいと思います 六大学で楽しむならセントポール立教 勉強で楽しむならソフィア上智

大学の偏差値はころころ変わる?!

大學の評価や偏差値なんて 時代の流れでかわるものです。
立教上智、明治 横一線だと思います。
20年前なら早稲田>>>慶応、上智だったんでしょうけど
今は慶応>>>早稲田、上智立教、明治でしょう。
特に早稲田大学は今回の小保方さんの騒動でもわかるように推薦入学の比率の高さの危うさを露呈しました。企業の役員数なんて30年前、40年前の世評をあらわしているだけで中大法学部の評価は今では上智、明治、立教より下となっています。

中央の法学部が偏差値62.5に対して立教の経営学部は偏差値65ですからね。
立教、上智、明治3大学とも長い年月でみると安定して優秀な人材を輩出しています。

松岡修造様じゃないですよ

※力愛不二(りきあいふに)。愛のない力は暴力、力のない愛は戯言に過ぎない。愛を抱き、それを実現する力を手にしよう!夢に立向う熱い君の自己実現を応援します。

【力の無い愛は無力であり、愛無き力は暴力である】。困っている人を目の前にして、どんなに正論を唱えたところで、それを救済する力が無ければその人は無力であり、どんなに強い腕力や権力を持っていたとしても、その使い方を間違えば、それはただの暴力にすぎません。力と愛が一つとなる 【調和の思想】 これが力愛不二の考え方です。

今は明治大の人気がすごい

今は変わってきていますが、立教は伝統的に東京都内の進学者が多く、付属校などもあり、江戸っ子というか、東京生まれ東京育ちの「坊っちゃま」「お嬢様」が多いです。

資産家のご子息・ご息女が多い大学です。

校舎/校風/ミッション系などもあり、ハイカラでオシャレ、やはり上品な雰囲気があります。

以前【国家の品格】、【女性の品格】、ともう一つ【何かの品格】という本がありましたが【全部読んだのに忘れてしまいました】

 

品”格”という意味では立教かな、と。対する明治は、バンカラな感じですね。

 

早稲田・明治・法政はブラント校【頭の鈍い学校】慶応、上智、ICU、立教はブランド校と呼ばれていました。

歴史的にも、立教のほうがいいかな、と。

 

今は上智やらICUが台頭してきましたが、すこし前までは早慶に次ぐレベルの大学と言えば立教でした。

 

今でこそMARCHINGなんていう括りに入れられてしまっていますが、80年代ぐらいまでは明確に早慶>立教>明治という序列がありました。

 

まぁ過去の栄光と言われてしまえばそれまでですが、都内育ちの人にとって明治はいつまでも立教の格下のイメージがありますね。【私のような、おのぼりさんはどうでもいいですが】

現状の学力では同等ですね。偏差値の上下は多少ありますが、受験生からの見た目では一緒です。

 

就活もだいたい同じですが、最近は明治の方が就活に強いようですね(大手就職の場合)。就活まで視野に入れるのであれば、今は明治ですかね。というより好き好きだと思いますがね。早稲田も教育学部だと、蹴って立教の経営にかなり流れているわけですから。

 

 

私のころは明治を蹴るのが100パーセントでしたが今は女子を除けば明治80パーセント立教20パーセントで明治に軍配が上がると思いますよ。

法学部は不人気 経営・商が人気学部 コピペさせていただきます

参考までにご覧ください

 

6位の大学はA判定をとるためには偏差値が70越えをしないといけないことになります。

今の偏差値65の大学は、伊藤琢哉のころの日東駒専レベルとはいえ、入学するのに、結構なレベルだと思いますよ。

大学・学部別「難易度ランキング」トップ16

広告

立教の看板経営学部

立教の個別日程の経営学部は河合の偏差値で65です。代ゼミでセンターの得点率を見ると3教科の場合はほぼ90パーセントとなっております。私が受けたころの日東駒専レベルとはいえ、超難関となっております。

▲TOPへ