
合格実績
個人情報保護の意識の高まりから合格しても報告されない方が多いので、大学合格者のみ掲載しています。
合格体験記をご覧になられたい方は電話にてご連絡ください。手書きのものをお送りさせていただきます。
23年度 |
|
---|---|
22年度 |
|
21年度 |
|
20年度 |
|
19年度 |
|
18年度 |
|
17年度 |
|
16年度 |
|
15年度 |
|
14年度 |
|
13年度 |
|
個人情報保護の意識の高まりから合格しても報告されない方が多いので、大学合格者のみ掲載しています。
合格体験記をご覧になられたい方は電話にてご連絡ください。手書きのものをお送りさせていただきます。
23年度 |
|
---|---|
22年度 |
|
21年度 |
|
20年度 |
|
19年度 |
|
18年度 |
|
17年度 |
|
16年度 |
|
15年度 |
|
14年度 |
|
13年度 |
|
https://static.camp-fire.jp/uploads/project_version/image/307652/5106caad-8dc5-4c73-80eb-f03d42e53b8b.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format&w=768
2014年を振り返ってみよう。
当校での合格実績をご紹介いたします。
中村高校➡愛知工業大学➡平成28年8月18日前後にプロの漫画家として連載を企画出版する。彼は笑いの分析というものを100ページほどぎっしり書いて私に頻繁に持ってきていました。成功すると思っていましたが成功しました。【文豪アクト】という本を出しました。私も買いましたが忙しいのでまだ読んでいません。早く読もうと思っています。
このように当塾では、例外なくどこの大学へ行っても成功するように、小論文だけでとか推薦でとかの手段を使わずとも、一般入試で英語も高得点とれるように指導しております。
五条高校➡専門学校➡大学編入➡名古屋大学法学部 H君
中村高校➡国立大学卒【ITO ACADEMYと併修】➡社会人入試で医学部に合格
慶応経済合格後蹴って専門学校に進む➡4年間勉強後、中日新聞合格 O君
熱田高校➡浪人後【当校を経て(大手予備校と掛け持ち組が多い)】➡南山大学外国学部英米科
名古屋商科大学➡ECC講師和歌山県立医科大医学部医学科
防衛大学校
東京理科大学
京都ノートルダム女子大学
南山大学
青山学院大学
富山大学
愛知大学
名城大
芝浦工科大学
武蔵工業大学
名古屋商科大学
中京大学心理
藤田保健衛生大学医学部医学科
他、多数の大学へ合格
皆様、第一志望大学に合格されています。
超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。
ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00
■■□―――――――――――――――――――□■■
講師の勉強の仕方を参考にしてくださいませ
以下に示します
【灘高校への軌跡】
みなさん、こんにちは。
お久しぶりです。
講師の大田です。
今回は、もうかなり昔になりますが、私が高校受験で私立灘高校を受けた際の記憶(約20年前ですが)を遡ってみたいと思います。
私は中学受験もしましたが、
5校受験し、4校に滑るという大惨敗を期してしまいました。
そして傷心のままなんとか合格した残り1校の中学に入学しました。
子供ながらに傷ついたので、高校受験では、やり返してやる!見返してやる!と心に誓ったのでした。
入学した中学は1学年80名弱の小規模校でしたが、たまたまトップで合格していて答辞を読み上げたので、3年間学年1位を取り続け、まずは地元有数の進学校である、国立広島大学附属高校に合格することを第一目標に掲げました。
基本的には先取り先取りの勉強を続けていました。そして、中間、期末、実力考査がある全て3週間前からはそのための勉強を続けていました。
その甲斐あってか、学年1位は1度も譲らず、全国模試では総合1位を取ったこともありました。
その頃には愛光高校が射程圏内でした。
英語は、『シリウス』という教材を使い、数学は『新中学問題集』の基本編を中2で終わらせ、中3では発展編と『高校への数学』を使っていました。『高校への数学』を解くうちに数学にハマっていきました。特に難解な幾何の問題が解けた際の爽快感が半端なかったです。
理科は『新中学問題集』『最高水準問題集』をやっていました。
灘高校では、英語はおよそ昔のセンター試験レベル、数学は制限時間110分でかなり難しい幾何問題を中心に解かなければいけないので大変でした。
あ、あと英語対策として、普通は高校英語で使う『ターゲット1900』を使ってました。単語力強化のためです。
そして迎えた本番。
英語は時間内ギリギリで終わりました。
数学は110分の制限時間のうち80分強で完答し蓋を開けてみれば満点でした。
理科もなんとか乗り切り、
念願の灘高校合格を勝ち取りました。
灘高校は、高校偏差値は筑波大学附属駒場高校と同じで78くらいと評価されていますが、
私の体感だと、広島大学附属74、ラ・サールと開成77、筑駒78、灘80くらいの感じだと思いました。
以上、私の体験談でしたが、
本当に一つ一つの積み重ねがとんでもない頂きに連れてってくれます。
皆さんも日本最高峰である灘高校を目指してみてはいかがですか?
およそ毎年、
東大理三20名、京大医学部30名、阪大医学部へ20名を送り込む自由な校風ですが最強高校です☆★
合格速報!
〇合格実績 (特筆すべき点は重ねて表示させていただいております。ご容赦ください。)
2023年度 大阪大学「医学部」3名
2022年度 京都大学「医学部」 京都大学「経済学部」
2021年度 京都大学「理学部」 京都大学「経済学部」
2020年度 京都大学「工学部」2名
2023年度
大阪大学「医学部」3名、藤田医科大学、大阪医科薬科大学、東北医科薬科大学
2022年度
京都大学「医学部」、 京都大学「経済学部」、名古屋大学「理学部」、金沢大学「医学部」、名市大「看護学部」
2021年度
京都大学「理学部」、 京都大学「経済学部」、京都工芸繊維大学、名城大学、三重短大、
2020年度
京都大学「工学部」2名、横浜国立大学「都市科学部」、名古屋市立大学「医学部医学科」、福井大学「医学部医学科」、藤田医科大学、早稲田大学、中京大学、北里大学
2019年度
京都大学「総合人間学部」、早稲田大学「基幹理工学系」、金沢大学「医学部」(医学科)、三重大「教育学部」、奈良女子大学、東京外国語大学、兵庫県立大学「 理学部」、愛知教育大学、 立命館大学(3名)
2018年度
京都大学「理学部」、名古屋大学「医学部」(医学科)、慶応大学「医学部」(医学科)、広島大学「医学部」(医学科)、信州大学「繊維学部」、駒澤大学「経済学部」
2017年度
京都大学「工学部」、京都大学「経済学部」、九州大学「医学部」、東京医科歯科大学、大阪市立大学「医学部」、昭和大学「医学部」、京都工芸繊維大学、
2016年度
京都大学「医学部」、京都大学「理学部」、大阪大学「人間科学部」、名古屋大学「経済学部」、名古屋市立大学「医学部」、神戸大学「経済学部」、御茶ノ水大学「理学部」
2015年度
京都大学「経済学部」、京都大学「総合人間学部」、東京医科歯科大学、大阪大学「外国語学部」、東工大、名市大「薬学部」。
2014年度
京都大学「医学部」、大阪大学「医学部」、京都大学「工学部」、三重大学「工学部」。以上
ITO・ACADEMYに合格実績が少ない理由;在籍生徒が少ないから
生徒の力で受かったのだからよっぽど載りたいというお子様以外は載せてこなかった。
最近は特に顔を載せるせるのを避けたがる→載りたい人もいて載せている
伊藤も他の講師も教えて生徒がよい大学に受かった人が多かったですので、それは教える塾でも教えない塾と同じで自己責任で(生徒の自力で)生徒が受かったものとして常識的に考えられるのでそういった類のものは(ほとんどそうですが)合格実績にならないので載せませんでした。
希望があれば載せました。
当然、他の講師のみが教えて医学部受かっても載せてません。
伊藤が英語を教えただけでも英語のみでは受かったと言えないつまり実績ではないので載せていません。
全科目教えた時のみ合格実績に載せております。
メンタルの相談のみ必要で科目指導はいらないとおっしゃられて毎日来ていたお子様は合格実績に載せております。
芸術系の高校のお子様でペーパーテストで指導が必要だった(指導は定期テスト科目しか必要なかった)り、結果的に(定期テスト、小論、国語全般、高校2年の時は数学も必要で)入試では必要な科目はすべて指導させていただいたお子様は合格実績にのせております。ITO ACADEMYで全科目指導させていただいたからです。
あとは100%合格させています。
成績も上げています。
今後 他予備校で合格実績を持つ講師が指導しますので今まで以上に受かります。安心してください。
どうせなら上を狙いましょう。
東大。京大。名大医学部
など。
基礎も貫徹させれる講師が今後続々揃いますので講義料金などに躊躇されず飛び込んできてください。
がっちりと受け止め指導させていただきます。
追申
高木先生合格実績を載せさせていただきます。今後も最低記載の大学レベル以上は受かっていくでしょう。
合格速報!
2023年度
大阪大学「医学部」3名、藤田医科大学、大阪医科薬科大学、東北医科薬科大学
2022年度
京都大学「医学部」、 京都大学「経済学部」、名古屋大学「理学部」、金沢大学「医学部」、名市大「看護学部」
2021年度
京都大学「理学部」、 京都大学「経済学部」、京都工芸繊維大学、名城大学、三重短大、
2020年度
京都大学「工学部」2名、横浜国立大学「都市科学部」、名古屋市立大学「医学部医学科」、福井大学「医学部医学科」、藤田医科大学、早稲田大学、中京大学、北里大学
2019年度
京都大学「総合人間学部」、早稲田大学「基幹理工学系」、金沢大学「医学部」(医学科)、三重大「教育学部」、奈良女子大学、東京外国語大学、兵庫県立大学「 理学部」、愛知教育大学、 立命館大学(3名)
2018年度
京都大学「理学部」、名古屋大学「医学部」(医学科)、慶応大学「医学部」(医学科)、広島大学「医学部」(医学科)、信州大学「繊維学部」、駒澤大学「経済学部」
2017年度
京都大学「工学部」、京都大学「経済学部」、九州大学「医学部」、東京医科歯科大学、大阪市立大学「医学部」、昭和大学「医学部」、京都工芸繊維大学、
2016年度
京都大学「医学部」、京都大学「理学部」、大阪大学「人間科学部」、名古屋大学「経済学部」、名古屋市立大学「医学部」、神戸大学「経済学部」、御茶ノ水大学「理学部」
2015年度
京都大学「経済学部」、京都大学「総合人間学部」、東京医科歯科大学、大阪大学「外国語学部」、東工大、名市大「薬学部」。
2014年度
京都大学「医学部」、大阪大学「医学部」、京都大学「工学部」、三重大学「工学部」。
以上です。
高木先生の英語などをお聞きにいらしてください。
実績の気になられるお方は今後はバンバンバンバン実績を出して見せます。今まで実績を出さなかったことがない講師が担当しますから東大・京大当たり前となります。