塾長日記

ゴールはスタート

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

受験生の皆さんは行きたい学校に行く事が現段階でのゴールかと思われます。

そしてそのゴールに向かって完走できるように我々は日々努力に努めております。

ただ一つ覚えておいて欲しいのは、確かに受験は合格がゴールですが、合格すると同時にそこはスタート地点に変わります。

つまり受かった先での勉強が待っているという事です。

でも我々は皆さんが新しいスタート地点に立った時に困らない様に基礎学力をしっかりとさせた状態で、第一志望の学校へお送りしたいと日々考えてます。

カサブタ

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。

皆さんは昔テレビ放映されていた金色のガッシュというアニメのオープニングテーマ曲のカサブタと言う曲を知っていますか?

その歌の中にこんな歌詞があります。

愛とか夢とか希望も分かるけど目の前の現実はそんなに甘くない。

確かにその通りだと思います。

受験だって夢叶わなかったり現実通りに行かなかったりする事も多いと思います。

それで傷つく事もあるでしょう。

しかし、決してカサブタだらけの情熱を忘れる事なく頑張って毎日を生きていきましょう

宝石

皆さん、おはようございます!ITO ACADEMY 代表伊藤琢哉です。

皆さんは宝石はお好きですか。

中々高価で手に入らない代物ですが、とても美しくて価値のあるものですよね。

ところで私は生徒と言うのは一人一人が貴重な宝石だと考えています。

中にはまだ目立たない宝石もあると思います。

しかし、うちの塾に来てくださったら必ずや、生徒と言う名の宝石をこれでもかというくらいにピカピカに磨いて見せます。

さあ、そこのあなた。

あなたも勿論貴重な宝石です。

信じられませんか?

磨くには多少時間がかかるかもしれませんが、ゆくゆくはダイヤモンドもルビーも目じゃない存在に育てます

帰れる場所

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

皆さん、小学生、中学生、高校、大学、会社とどんどん次のステージが待っていて、

今の日常は次のステージに進んだら過去の話、大袈裟に言ったら昔話になってしまいます。

それでも疲れた時ふっと昔に戻りたいと思う瞬間は有りますよね。

それは甘えではなく自然な感情です。

実際皆様の学校には成人した卒業生が遊びに来たりしたのを見たことはありませんか?

ふっと昔に戻れる場所があるというのは素敵な事です。

うちの塾では卒業生で講師になった人間もいるくらいです。

是非うちの塾をふっと昔に戻れる場所の一つにしてみませんか?

冬期講習・3学期生徒募集

ITO・ACADEMY 冬期講習・3学期生徒募集

☆寒くなり机に向かうよりもこたつに向かいたくなる季節。

ITO・ACADEMYで最高の勉強のモチベーションを手に入れよう。

① 家が何かとクリスマスや正月モードで気が緩みそうになりそうなこの時期➡ITO・ACADEMYで最高に納得できるまで無料延長で勉強してから家に帰りましょう。

② 寒くてモチベーションがあがらないこの時期➡最高の講師陣が不思議と勉強を楽しいと思えるような授業をします。勉強のやる気で寒さなんて吹き飛ばしてみせましょう。

③ 受験生は模試もほとんど終わり、不安に駆られがちなこの時期➡あなたが抱えている不安。我々講師陣がその根本的な問題を解決して自信満々の状態で試験会場へお送りします。

③ 学年が終わりかけ、次のステップへ行くことへの不安が募る時期➡うちの講師はどんな分野に対しても万能です。例え、どんな分野だろうとあなたを確実に理解、そして高得点へと導いてみせます。

詳細は下記記載のホームページをご覧ください。
URL :https://www.ito-academy.com
ITO ACADEMY【アイ・ティー・オー・アカデミー】
住所 :名古屋市東区筒井2の4の52
電話番号 : 052-931-3987 090-3835-0106  塾長 伊藤琢哉 【立教経営卒】

ノイローゼ

キャンペーン皆さん、おはようございます!ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。

受験生の皆さん。

受験ノイローゼになったりしていませんか?

最近は鬱が多い時代です。

大人の鬱も多いですが、小学生、中学生、高校生、いずれも繊細な時期なので受験生ノイローゼからなる鬱になる人がいても不思議では有りません。

そういう時は恥ずかしがらずに心療内科を受診する事をお勧めします。

鬱は心の風邪と言う表現がありますが、繊細な世代には辛いと思います。

しかし、薬をもらい診断すればちゃんと良くなります。

皆さん精神が辛い時は辛いと認めた方が良いですよ。

ご褒美

皆さん、こんにちは。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

私は受験生には大きなご褒美と小さなご褒美が必要だと考えています。

大きなご褒美とは言うまでもなく志望校への合格です。

小さなご褒美とは例えば宿題が終わったら休憩でゲームしていい。

試験で点数がある程度以上だったらどこかへ遊びに行くといった風に小さなご褒美を日常の中にさりげなく散りばめるのも受験を頑張るためのテクニックだと考えています。

と言っても難しいテクニックだと思いますがうちの塾に来ればそう言う話も出来ます。

我が塾は勉強を教えてはい終わりでは無く、様々なテクニックを提供しています

独学受験

皆さんの通っている学校は進学校ですか?

進学校は大学入試を意識して早目に教科書を終わらせ,受験問題演習をやってくれたりします。

一方就職をする人が殆どの学校では例えば理科が化学基礎や物理基礎や生物基礎で終わり、化学や物理や生物の教科書に行かない、数学だったら2で終わってしまう学校もあります。

そういう学校からも国公立大学を希望する生徒はいます。

そう言う生徒は独学で勉強するしかありません。

しかし、うちの塾に来てくれたら学校では教えてくれない事を幾らでも教えます。

独学勉強も良いですが、是非うちに来てみませんか

第二の我が子及びブログ1400件記念

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY代表の伊藤琢哉です。

親は誰だって我が子が可愛くて仕方ないはずです。

だから子供の将来のためにお金を払って塾に入れたりするのだと思います。

我が子が可愛いのは私も当然一緒です。

そして、私は塾に来てくれた生徒の事は第二の我が子の様に接するようにしています。

なぜならうちの塾に子供を預けてくれた親御様は子供の事がとても可愛くてお金を出したはず。

しかし、授業中に生徒と接するのは親御様でなく我々講師です。

なので我々はプロとして親御様の代わりに勉強を教える気持ちでいます。

だから生徒は第二の我が子と考えなければいけないのです。

我々講師は全員それくらいの覚悟があります。

☆彡ブログの投稿が1400件になりましたので、本日、入塾された人は高校生以上でも割引をさせていただきます。
先着3名様まで。

人思い、自分思い

皆さん、おはようございます。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。

自己主張的に生きている人のことを通称ジコチューと言ったりします。

つまり他人の事を考えないで、自分勝手に行動するイメージですね。

しかし本当のジコチューはとても他人思いなのでは無いかと思うのです。

何故なら他人を思うことにより結果自分が得するからです。

授業でも生徒の事をとても思って授業する事により、塾の評価が上がり自分が得します。

我々は自分思いですが、それ故に誰よりも生徒に対して思いやりを持って接することが出来ます

▲TOPへ