塾長日記

安い・うまい・卓越した講義がよみがえる

京大の英語

京大の英語

講師と直接契約すれば、会社に中間マージンを払わずにすみ、お得です

名古屋の方で三重は遠いという方はITO ACADEMYにお越しください。(大規模通信添削と異なり、直接指導のため定員10名まで。厳守)。

京大「英語」指導

京大「英語」のすべてを知り尽くした講師が「あなたの書いた英語」を添削。

私は「京大」を7回受け、得点力のある和訳、英作文を確認。
情報開示した点数は京大二次英語正解率81%。数学70%。どこをどう直せば合格ラインに達するか明確に知っています。
京大受験票京大受験結果情報開示英検1級、通訳ガイド国家試験、ビジネス英検A級トリプル合格講師の指導が受けられるのは
日本ではITOACADEMYだけ。

「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年から2022年度版まで本コースが漫画化されて紹介されました。
指導させてもらった生徒は、毎年京大に合格!YouTubeで説明をさせてもらいました。

Z会を8年間やり続け、京大模試を9回受け、京都大学を7回受けてみました。すると、最高点グループに入った。
チャットツールと添付ファイルを駆使して「あなたの書いた英語」の添削。
Z会では、採点者の方に質問はできません。このコースならメールで直接何でも質問できます。

  • 添削は原則翌日返却。待たせません。
  • 自分の解けない問題の質問を受け付ける。
  • 決められた教材に限定しません。

応募条件(10月開講、空席があれば随時受付)

原則として、京大を受験予定の方。東大、旧帝大、国立医学部受験の方も相談に応じます。
帰国子女の方、中学生でも高校数学を学んでいる方など特殊な事情の方は年齢に関係なく相談に応じます。

定員

時間的に対応できる人数のみの募集。在席している方の質問頻度、質問の量で調節させて頂きます。

指導料

入会費はゼロ。いつでも始められ、いつでも止められます。

プレミアムコース 36000円 /月額
学習効果を最大限にアップさせるために「当日返信」
(和訳20行以内、英作文10行以内。正午までに提出。質疑応答は翌日になることがあります。)
週1回 6,000円 /月額
平日週2回 10,000円 /月額
平日週3回 14日,000円 /月額
日曜も含め無制限 14,000円 /月額
1回だけ 応相談/回

指導期間は指導料の振込日から、翌月同日まで。
※1年分前納の場合は1か月分、半年前納の場合は半月分免除。
※振り込み手数料はご負担願います。

振込先 三菱UFJ銀行覚王山支店

普通  伊藤琢哉

指導内容

「好きな教材を使い、好きな時に、好きなだけ」質問でき、原則として「翌日返信」。
メール、写メ、ファイルなどでお送り下さい。翌日に返答させてもらいます
(問題の量と難度に応じて、たまにそれ以上かかることもあります。原則、過去問ベースで英作文は1回2問。和訳は大問1つ。ただし、弾力的に運用させてもらいます)。学校の宿題、添削、個人使用の問題集などテキストはなんでも構いません。あなたの書いた和訳、英作文をもとに、どこをどう直せば得点力がアップするか指導できます。時間の許す限り対応致します。その他、問題集・参考書の選定やホテルの手配や時期など京大受験に関する質問には何でも答えます。
※ただし、「5ページ全部和訳して」といった宿題代行のようなリクエストには答えかねます。

お申し込み方法

ITO ACADEMYの料金欄をご覧ください

皆様のお越しをお待ちいたしております。

キーワードは大胆な繊細・情報料金は高くついた方が得・良い先生に習え

繊細なほうがかっこいいんだけど ←  HSC   教室の写真→教室をさかさまにしてみました(エモーショナル広告ではありません) どうして自閉スペクトラム症になるのか、その原因はこれまでの多くの研究から親の育て方やしつけ方などが原因ではないことがわかっています。 食道逆流症(GERD)とは、胃内容物の食道へ逆流しておこる病気の総称であり、逆流性食道炎・胸やけを中心とした逆流症状が生じる。 あなたが、いろいろなことが原因で不登校になっても、新しい道を模索し、通信制高校入学を希望する場合、通信制は自学独習が原則ですから、レポートを自己管理し、与えられたスクーリングをやり遂げる自信があれば、直接、大手通信制高校を選択する道もあります。 しかし長期にわたって自己管理し、遅れることなくレポート提出し、スクーリングをこなし、学年末試験をクリアする自信が持てない生徒さんは、ぜひ当校を選択してください。さくら国際高等学校名古屋東学習センターは、個人指導方式で確実に資格取得を目指し、生徒のペースで学習支援と楽しい高校生活をエンジョイできる「楽校」です。 自信を持てないまま大手通信制高校に入学し、学校になじめず高卒資格取得をあきらめてしまった生徒を数多く見ています。二度とこのような事があってはなりません。どうか慎重に選択してください。 こんな人は当校にお越しください ◆発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD、情緒障害、学習障害、強迫性障害、場面緘黙など)のお子さん、またはそれに近い軽度発達障害のお子さん、当校ではお子さん一人ひとりの状況に合わせて指導していきます。 ◆不登校などの経験者で集団生活に抵抗がある人。人が怖い人。   少人数学校なので、安心して学校生活を送ることができます。 ◆精神的ダメージを受け、友達との会話に恐怖感を持っている人  無理にコミュニケーションを取る必要はありません。自分のペースで過ごせばいいのです。 ◆通信制高校の授業を受けながら、空き時間を目標に向かって推し進めたい人 ◆人との付き合いが上手くできず、引きこもっている人 ◆引きこもりで一歩も外出できない人  当校はなかなか家から(自分の部屋から)出られないお子さんの家庭訪問をして指導にあたります。  お子さんや保護者の方の気持ちに寄り添いながら一歩ずつ前に進んでいきます。 ◆自分を理解し、相談したい仲間や先生が欲しい。人  当校はいつでも相談できます。どんなことにも相談にのります。その時にいっしょに解決策を考えます。 ◆勉強が大嫌いで学力がなく、あきらめている人  当校では、一人一人の学習到達度を把握し、必要に応じて中学からの学習を行っています。 ◆通信制高校のカリキュラムを自学自習(独学)で行うことが困難な人 ◆決められた時間に登校し、勉強できない人 ◆精神的ストレスで、すべてにやる気のない人 ◆学校から特別支援学校入学を勧められた生徒も、日常生活に支障のない場合は受け入れています。 ※どんな状況下であれ、私達は高卒資格取得にむかってサポートし、社会で活躍できる人材を育てるために、本人が希望すれば入学を許可しています。ご相談ください。https://i9.ytimg.com/vi_webp/6K9R6BchVMk/mqdefault.webp?v=64fbd929&sqp=CLi7wKgG&rs=AOn4CLDixxOjvh_iXR2Vx7u6JJKDkV9h9A

お金の賢明な使い方

自分の本当に必要としているものに対してケチらないこと。

高いと思ったら店主に交渉してみること。

あと今買うものは何か。

そう、特殊な情報を大量に買うが正解である。

参考までにお聞きくださりありがとうございました。

東海高校生、高木先生がやってくる

 

「私の京大合格作戦」(エール出版)高木先生が紹介されています。チャットワークを

希望の方はお知らせ下さい。高木先生を招聘します。

2023年8月4日(金) 22:21|カテゴリー:お知らせ,人気講座,人気講座,先生紹介,動画,塾長日記

京大セブン・ベテランの高木先生を招聘・東海高校生集え

『受験生必見!』英作文を京大8割越えの英検1級講師が添削します。

予備校講師の「キョウダイセブン」です。
大学卒業後、アメリカの中学校で1年間教師をした後、名古屋の大規模予備校、塾、専門学校で14年間の非常勤講師経験があります。

現在は、自分の塾で英語と数学の受験指導を行なっており、塾生は7年間連続で「京大」に合格しました。

過去に京大二次試験を7回受けて、どのような英作文が高得点がとれるのか個人的に研究してきました。
現役の英検1級予備校講師です。成績開示は公開してあり、英語81%の正解率でした。 これは、京大医学部合格レベルということです。

■こんな方におすすめ
・英作文で困っている受験生
・なかなか英作文が上達しない方
・英作文に苦手意識がある方

傾向と対策を教えてくれるサイトは山程ありますが、英作文で一番大事なのはアウトプットとその質だと思います。

そこで今回、私の京大英作文研究、英検1級予備校講師というスキルを活かして、一人ひとりと向き合った英作文対策を販売したいと思います。

■この商品で提供すること
あなたの10行以内の英作文、20行以内の和訳の添削をさせてもらいます。
手書きの英作文、和訳を画像ファイルで添付してもらっても、打ち込んで送信してもらっても構いません。
また、添削だけでなく勉強方法などの相談にも乗ります。 英語対策で困っている受験生の皆さんからの申込みをお待ちしております!

2023年8月4日(金) 22:16|カテゴリー:お知らせ,動画,塾長日記

勉強方法

 

 

2023年8月3日(木) 14:49|カテゴリー:お知らせ,動画,塾長日記

ブラック企業

お歯黒企業いいですね。

もともとだれかが、一人で自分の好きな分野のオタクの会社を作ったとする。

24時間働いても楽しいわけですよ。

仕事が面白ければ面白いほど現場はブラックになる。

メンバーが中核のまま数が増え同じ文化を共有したものがどんどん社員になり会社は大きくなる。

するとブラックに。

そこには趣味以上の密会の場があるやもしれない。

 

2023年7月31日(月) 08:07|カテゴリー:塾長日記

センス良くいこうぜ

2023年7月31日(月) 06:07|カテゴリー:動画,塾長日記

2 / 334«12345102030»最後 »

新着情報

2023/08/08
京大対策講師の時事問題英作対策

▲TOPへ