以前のブログ (皆様以前のブログも是非この機会にお読みください)

今は明治大の人気がすごい

今は変わってきていますが、立教は伝統的に東京都内の進学者が多く、付属校などもあり、江戸っ子というか、東京生まれ東京育ちの「坊っちゃま」「お嬢様」が多いです。

資産家のご子息・ご息女が多い大学です。

校舎/校風/ミッション系などもあり、ハイカラでオシャレ、やはり上品な雰囲気があります。

以前【国家の品格】、【女性の品格】、ともう一つ【何かの品格】という本がありましたが【全部読んだのに忘れてしまいました】

品”格”という意味では立教かな、と。対する明治は、バンカラな感じですね。

早稲田・明治・法政はブラント校【頭の鈍い学校】慶応、上智、ICU、立教はブランド校と呼ばれていました。

歴史的にも、立教のほうがいいかな、と。

今は上智やらICUが台頭してきましたが、すこし前までは早慶に次ぐレベルの大学と言えば立教でした。

今でこそMARCHINGなんていう括りに入れられてしまっていますが、80年代ぐらいまでは明確に早慶>立教>明治という序列がありました。

まぁ過去の栄光と言われてしまえばそれまでですが、都内育ちの人にとって明治はいつまでも立教の格下のイメージがありますね。【私のような、おのぼりさんはどうでもいいですが】

現状の学力では同等ですね。偏差値の上下は多少ありますが、受験生からの見た目では一緒です。

就活もだいたい同じですが、最近は明治の方が就活に強いようですね(大手就職の場合)。就活まで視野に入れるのであれば、今は明治ですかね。というより好き好きだと思いますがね。早稲田も教育学部だと、蹴って立教の経営にかなり流れているわけですから。

私のころは明治を蹴るのが100パーセントでしたが今は女子を除けば明治80パーセント立教20パーセントで明治に軍配が上がると思いますよ。

法学部は不人気 経営・商が人気学部 コピペさせていただきます

参考までにご覧ください

6位の大学はA判定をとるためには偏差値が70越えをしないといけないことになります。

今の偏差値65の大学は、伊藤琢哉のころの日東駒専レベルとはいえ、入学するのに、結構なレベルだと思いますよ。

大学・学部別「難易度ランキング」トップ16

広告

究極の1対1指導でお子様のペースに合わせて学習できる環境を提供

 

学校カリキュラムや志望校に合わせた学習プランをご用意

大学受験対策、AO・推薦入試対策、内部進学対策、定期テスト対策など、高校生の学習目的はさまざまです。ITO ACADEMYの個別指導では、1人ひとりの「目標と現状」「週に確保できる学習時間」「性格」「部活動等のスケジュール」を考慮しつつ、成績アップ・志望校合格に向けたベストな学習プランをご用意します。定期テスト前には出題範囲にあわせてカリキュラムをさかのぼり、丁寧にテスト対策指導を行います。

お子さまに合わせたプランをご提案します

お子さまのペースに合わせて学習できる

対面式でわかるまで丁寧に指導

大教室で受講するグループ授業は、授業中に気軽に質問できる雰囲気でもなく、自分のペースよりもクラス全体の流れを優先せねばなりませんが、ITO ACADEMYの個別指導なら生徒の対面に座る先生にいつでも質問でき、1人ひとりのペースに合わせて学習を進めることができます。苦手な単元はゆっくり丁寧に復習し、得意な単元はハイペースで先へ先へと予習するなど、能動的に学習に取り組めます。また、わからなくなった単元までさかのぼって、基礎から学習することもできます。
教師による解説のあと、生徒が自分1人で考えて演習する時間はご自宅での自学自習ですので、「わかる」から「できる」まで、しっかりとサポートします。

自習室完備。塾の授業が無い日も自由に使えます【1日1000円 朝6時から開放】

自立学習室は、塾生でなくても誰でも自由に使える自習専用の部屋です。家では誘惑が多くて集中できない。ここに来れば勉強するしかない!そんなやる気にあふれた生徒たちが、静かな環境の中、緊張感を保ちつつ集中して勉強しています。わからないところがあれば、すぐに教師に質問することができますし、塾の授業が無い日でも利用することができるので、夏休みや冬休みに毎日通う生徒もたくさんいます。

受験期は、毎日通うことを
日課にしている生徒も

生徒とご家庭のコンサルタント

どんなことでも親身に相談にのります

例えば、志望校の決め方、併願校や受験日程の調整方法、家庭学習の仕方など、多くの生徒やご家庭にとって学習のことや将来のことで迷ったり悩んだりすることがあるはずです。ITO ACADEMYの教師は、生徒とご家庭のコンサルタントとして、入試制度や学校ごとの出題傾向、多くの先輩たちの実績や実例を踏まえて、つねに最適なアドバイスや進路指導をさせていただきます。大学や学部・学科はどうやって決めたらいいの?今の成績でねらえるの?など、少しでも不安なことがあれば、個人面談やお電話での相談などどんなことでもお気軽にご相談ください。なお、毎回の授業については指導報告書で詳しくご報告いたします。

大学現役合格を目指す 高等部 琢ちゃん専科

専任のナビゲーターがお子さまの目標や目的、学習状況を確認し、行きたい大学や学部を選びながら、効果的な勉強方法などをアドバイスします。また、琢ちゃん専科独自の「5つの学び方(グループ指導・個別指導・映像指導・通信指導・自立学習)」の中から最適な学習プランをご提案し、各教科の教師による指導で現役合格へと導きます。

個別指導専門塾

充実した施設ときめ細やかな指導が人気の個別指導専門塾 ITO ACADEMY塾長専科。
定期テスト対策や内部進学対策、大学受験対策など、学習目的に合わせてオーダーメイドの学習プランで学べます。部活動や学校行事等のスケジュールを考慮した学習計画を作成し、学業との両立もサポート。お子さまの学習理解度や性格までを考慮する教師1人に生徒1人の’子’別指導で、お子さまを目標達成へと導きます。

立教の看板経営学部

立教の個別日程の経営学部は河合の偏差値で65です。代ゼミでセンターの得点率を見ると3教科の場合はほぼ90パーセントとなっております。私が受けたころの日東駒専レベルとはいえ、超難関となっております。

昔の私立大学医学部①

愛知医科大学で1978年頃の入試で300点満点中40点程度で合格した学生がいて 裏口入学として問題になったことがありました。

青学ですが何か?!

<青山学院学>

①慶應・上智ほど知性がない。
②早稲田には相手にされない
③立教ほど人なつっこさ&頭もない
③明治ほど人気&頭もない
④中央ほど堅実さがない
⑤法政・立命館ほど根性がない
⑥同志社・関学・関大ほど伝統がない
⑦勘違い厨が多い(上智立教と同じつもりでいる)
⑧セールスポイントが「渋谷回帰」と女子の就職だけ
⑧看板の英文科の凋落が酷い
⑨資格試験は絶望的

慶應上智立教にコンプを持ちつつ
鬱屈し、それでも明中法には勝っていると
必死主張する方々、という感じ

上智の秘飛躍ぶりに驚愕1?

昔、上智大は青学や立教大より格下とされていました。上智の就職課の職員が各企業へ「うちの学生を使って下さい」と回られたそうです。このことだけでも、当時の上智大は社会的にどうであったかが概ねわかるでしょう。昭和1ケタの人はそんな大学があったのかと思われるでしょう。

数学なしで受かってしまう経済学部や心理学部って何?!

日本では心理学や経済学は一般的に「文系」に分類されていますが、アメリカの大学では、日本と違って理系に分類されています。

経済学、経営学、政治学などは、欧米では「社会科学」ですが、日本ではこれらが何故か文学や歴史などと同じように捉えられ「文系」となってしまうのです。

早稲田の(政治経済・商学部)入試のように、数学を社会(地歴・公民)との選択肢にするか、慶応経済・商学部のように必須にするか、大学をグローバル化させたいのなら、学問体系だけは欧米に揃えるしかないと私は思います。

そして欧米という「世界基準」で見れば、(文系ではなく理系である)経済学部の入試は、数学を必須にしなければやはりおかしいと私は思います。

AO入試対策

志望大学合格のポイントは、自分の独自性をアピールし、他の受験生に対し、差別化を図ることです。「将来のビジョン」「自己プロデュース」「教養の蓄積」の3つの項目に基づいて、準備を始めるのが良いでしょう。ITO ACADEMY AO推薦塾では、難関大学のAO・推薦入試を日々分析し、自分自身ではなかなか気づかない自己アピール方法を提案します。また、『過去・現在・未来』のストーリーを構築して自分の経験を語ること、独自の志望理由書を作成することなど、その戦略を完全個別指導で伝えます。

昔の私立の偏差値をコピペさせていただきました

河合塾偏差値推移

1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 1997年 2010年 2012年 2013年 2014年 2015年
慶應義塾大学医学部 67.5 67.5 70 70 70 72.5 72.5 72.5 72.5 72.5 72.5
東京慈恵会医科大学 55 60 60 62.5 65 67.5 70 70 70 70
順天堂大学医学部 50 55 50 55 62.5 62.5 70 70 70 70 70
日本医科大学 60 65 60 62.5 62.5 67.5 70 70 70 67.5
昭和大学医学部 52.5 55 50 55 62.5 62.5 67.5 67.5 67.5 70 67.5
東京医科大学 52.5 55 55 60 65 65 67.5 65 67.5 67.5 67.5
東邦大学医学部 55 55 52.5 57.5 57.5 57.5 67.5 67.5 67.5 70 67.5
大阪医科大学 57.5 57.5 57.5 60 65 65 67.5 67.5 67.5 67.5 67.5
関西医科大学 55 57.5 55 57.5 62.5 62.5 67.5 65 67.5 67.5 67.5
近畿大学医学部 50 52.5 52.5 52.5 57.5 62.5 67.5 65 67.5 67.5 67.5
岩手医科大学 52.5 52.5 52.5 52.5 57.5 60 65 65 65 65 65
日本大学医学部 55 55 55 60 60 62.5 67.5 65 65 65 65
東京女子医科大学 55 52.5 52.5 52.5 57.5 62.5 65 65 65 65 65
杏林大学医学部 47.5 47.5 50 52.5 60 60 65 65 65 65 65
帝京大学医学部 47.5 47.5 47.5 52.5 57.5 60 65 62.5 65 65 65
金沢医科大学 45 55 62.5 67.5 65 65 65 65
愛知医科大学 47.5 47.5 37.5 50 60 62.5 65 65 65 65 65
藤田保健衛生大学 47.5 50 40 47.5 60 60 65 65 65 65 65
兵庫医科大学 47.5 55 52.5 55 60 60 62.5 65 65 65 65
久留米大学医学部 55 57.5 50 52.5 60 60 65 65 65 65 65
福岡大学医学部 47.5 55 50 52.5 60 60 65 62.5 65 65 65
獨協医科大学 47.5 50 50 55 60 62.5 62.5 65 62.5 62.5 62.5
埼玉医科大学 47.5 47.5 45 50 57.5 62.5 65 65 62.5 62.5 62.5
東海大学医学部 47.5 52.5 45 55 60 60 65 62.5 62.5 62.5 62.5
聖マリアンナ医科大学 47.5 52.5 47.5 47.5 57.5 62.5 65 62.5 62.5 62.5 62.5
北里大学医学部 47.5 50 45 52.5 60 60 65 65 62.5 62.5 62.5
川崎医科大学 47.5 47.5 47.5 50 55 55 65 62.5 62.5 62.5 65

代ゼミ偏差値

1980年偏差値

駿台 代ゼミ
慶應義塾大学医学部 69.7 70.0
日本医科大学 60.7 61.7
早稲田大学理工学部 59.6 60.8
大阪医科大学 58.6 60.4
東京医科大学 55.0 60.6
岩手医科大学 54.6 55.6
久留米大学医学部 54.4 56.2
慶応義塾大学工学部 52.2 60.7
東京慈恵会医科大学 51.7 55.6
関西医科大学 51.5 54.3
順天堂大学医学部 50.9 55.6
北里大学医学部 44.8 52.1
埼玉医科大学 42.9 48.

1983年偏差値

もっとも現在、歯学部が店員割れしていますが20年後医学部もどうなるかわかりません。
昔、愛知学院歯学部の数学は数1しか出なかったですし朝日大学歯学部に至っては小論と英語という時期がありました。【それなりに簡単だったです】
最も東大は大昔ですが英語しかなかった時代がありました。【無試験時代は旧制一校から入っているので優秀でした】
昔の東大は共通一次試験(今でいうセンター試験)で取った選択科目と違うものを2科目取らなければならなかったので、社会、理科合わせて6科目もあり大変でした。
今はAOなどもありほとんどの科目を勉強せずに慶応などにも入れるようになりました。
少子化で昔の日東込駒専レベルで立教・明治・上智に入れるようになりました。
■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00

■■□―――――――――――――――――――□■■

« »

▲TOPへ