今日は。ITO ACADEMY 代表の伊藤琢哉です。
早起きは3文の得という表現がありますが、3門というのは今のお金で幾らくらいかご存知ですか?
実は約90円程です。
100円弱なら寝ているという子もいるかも知れませんが、受験生にはそれ以上の価値があると思っています。
何故なら試験は必ず朝始まるからです。
人間いつもしてない事をある日だけすると言うのは難しいです。
早起きも例外ではありません。
普段から早起きをして、朝からしっかり頭を働かせる習慣の人は試験当日もそれが出来ます。
合格に値段はつけられませんが1日90円以上の価値がある事は間違いありませんね。
さあ、夏休みでもだらける事なく明日から早起きしましょう
横顔なので確かに見えにくいですね。
塾長の顔が見えにくいというご指摘がございましたので、少しはぼかしましたが、この場を借りて、入れさせていただきます。






しゅっけめよいてじょす 懐かしいですね。人気NO1の時ですね。オリジナル解法やオリジナルな覚え方が受験生諸君には斬新かつ新鮮なものに映ったようですね。できない人はどっちみち初めて聞く言葉であり、中途半端な成績の方は、今までの覚え方で失敗した経験を持つので私のやり方に感銘を受け、トップの方は私のやり方以外もマスターしているから必要ないけど、普通の参考書のやり方だと忘れるので私のやり方も覚えリスクを回避していた記憶があります。



入試の時は結局、英語は使いませんでしたが・・・・とあります。でーも、8行目にただあのテクは私が大学に入ってから、一般教養で英語をやるときに役立ちまして、結局春・春学期・新学期ともに英語は優を取れました。とあります。いつまでもあのテクを覚えてくれていて有難う。





