QandA

  1. キャンパス(面接指導施設)とは何ですか?A

A. 名古屋東学習センターは、さくら国際高等学校に籍を置く生徒の学習指導と精神的ダメージを受けた生徒のケアを目的とした教育施設です。通信制高校は本来自分で計画した学習計画に沿って自学自習し、単位取得するのが原則ですが、学習計画も自分一人では継続できなかったり、途中で放棄し高卒資格取得に失敗する場合も少なくありません。

岐阜東濃キャンパスは、「さくら国際高等学校」のカリキュラムに沿って、個々の理解度に合わせた学習支援とスクーリング(面接指導)をおこないます。

「面接指導」とは学習指導要領で定められている対面授業です。教科によって1年簡に受ける授業回数が決まっています。登校できない生徒には、どの教科も全授業数のうち最大8割までDVDもしくはNKH高校講座の受講で受講したとみなすことができます。

生徒は「通信制さくら国際高等学校」と名古屋東学習センターに同時に入学する事になります。一定期間内で確実に卒業したい人や、一人で勉強を続ける自信のない人、不登校経験者で人との交わりが不得意な人、転校を考えている人、成績不振で進学をあきらめた人に向いています。

 

  1. 高校中退・転入希望者も受け入れていますか?
  2. 現在高等学校に在籍中の生徒は「転入生」として、常時受け入れています。

また、中退してしまった生徒は「編入生」として、年に2回、4月(前期)・10月(後期)に入学が許可されます。

転入希望者は、一旦高校を退学してしまうと、入学時期が限定されます。よって転入を考えている生徒は退

学届けを提出する前にご相談ください。在籍中に取得した単位は転入した高校で取得単位数として認定し、残り単位数を取得すれば卒業できます。

 

  1. 通信制高校を卒業するのは難しいですか?
  2. さくら国際高等学校のカリキュラムにそって勉強し、

①レポート提出  ②スクーリング(面接指導)に参加 ③学年末試験の受験を確実に行えば、単位取得が出来ます。通学は最低限月2~3日で取得可能です。通学日数は生徒のペースで自由に決定できます。仕事についている、アルバイトをしている場合でも通学できます。

週3日、週5日登校することも可能で、生徒の自主性に任せています。勉強だけでなく友達との交流も教室で楽しく行っています。

名古屋東センターは週3日制(月・水・金曜日)AM10:00~PM3:00を基本のコースにしています。

  1. 厳しい校則はあるのでしょうか?

A, 本校は自由な校風をモットーとしているので、ヘアスタイルや服装などについての校則は設けていません。ただ、常識的な範囲での校則はあり指導を行っています。

 

  1. 遠方からの通学は可能ですか?

A. 名古屋被害学習センターは、普通高校と同じく、申請すれば「通学定期」を購入できます。遠方からの通学に便利です。

電話:052-931-3987 携帯:090-3835-0106

当校では、随時校舎見学と

個別説明を行っています。ご気軽にお申し込みください。

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00

■■□―――――――――――――――――――□■■