卵の親父はぴよこちゃんじゃん ピッピッぴよこちゃんじゃ アヒルじゃガーガー(てんやわんや)➡クリスタルKバンドではない 既に亡くなられている漫才師

卵って一個二個と数えられるじゃーん【割らなければね】

でも卵料理をするときはすべて割るじゃなーい

半熟気味にすると卵焼きでも黄身,白身の液体が垂れるじゃなーい

この液体がネクタイについたらもう数えられないよねー 【残念】

 

下記にセンター問題過去問で間違いが多かった設問を示したよ。

 

下記のも含めて夏季講習でやろうぜ

 

本当に【わっかるかなーわっかんねーだろなー】ということはないと確信しているよ 間違いない

 

You have got (   ) on your tie. Did you have fried eggs for breakfast?(1) a few eggs  (2) an egg  (3) some eggs   (4) some egg

和訳;あなたの ネクタイに卵がついてるよ。朝食に卵焼きを食べたんじゃない?

haveは【食べる】という意味なのはご存知でしょう。

fried eggは卵焼きです。

目玉焼きはsunny-side up  egg ですよ。

「eggは可算名詞つまり数えられる名詞」と暗記していた人は

「eggは可算名詞だから単数形ならan eggになり,複数形ならeggsになる」と考えますよね。

(4)のsome eggが答えとは夢にも思わないはずです。

しかし,ここで「ネクタイ」についていた「卵」は

「卵1個(an egg)」や

「複数の卵(eggs)」ではなく、

「卵の液体」です。

割られる前の「卵」には形があるので1つ2つと数えることができます。だから可算名詞です。

でも,ネクタイについた「卵の液体」には明確な形がありません。ですから数えることができず,不可算名詞です。

4が正解です

 

文法書では名詞のところでやります。いつも言うよねー。名詞は迷詞だよねー。

 

この名詞は可算名詞か不可算名詞かてやるんだよ。表【ひょう】でやるよね。体系的にやって覚え方も示しても伊藤のように+アルファーで考え方の根本をお笑いのウェーブに乗って知識吸収をして置かないと、応用発展がセンター試験でも効かないことが分かるよね。

 

∴処理法;数えられない名詞にはsやanがつかない1,2,3がすぐ消えるわけさ わっはーはーのはー

 

試験はいつも笑って受けようぜ

 

おもろー教授実践家;伊藤琢哉

 

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00

■■□―――――――――――――――――――□■■