講師採用情報

★講師募集★

共にITO・ACADEMYで働いてくれる講師を募集中です。
例えば以下のような経歴の講師の先生は大歓迎いたします。

中京法律専門学校、名古屋予備校などで20年程、務めさせていただいた。他からも要請がある。河合塾ライセンススクール・名古屋DDP予備校・東海学園大学・せいりん館高校、愛知学院歯学部講演会、早稲田予備校、志門塾【岐阜駅そば】、中津川予備校、さくらYELL予備校(恵那駅そば)、大志塾AXIS予備校(江南駅、滝高校生成績上位者のみ)セントヨゼフ、名英予備校、東京リーガルマインド(LEC)東京サクセス浜松校、田村塾【三重県津市で一番有名な塾】からの要請である。

【募集内容】
大手予備校人気講師歴が長い方や名門私立高校の先生だった方
医科系予備校講師、学者、塾講師経験者などでやる気のある方

■あなたの裁量で授業を構成
決められたマニュアルにただ従うのではなく、授業の内容をあなたの裁量で自由に構成することができます。自分が受験生だったときに思った「○○だったらいいのにな」を実践できる場です。講師は、学力は当然のことながら、熱意とプライドが最も必要とされる資質。日々、学力や講義能力のレベルアップをはかりながら、「絶対合格させるんだ!」という強い気持ちを持ち続けることが大切です。重い責任も伴いますが、大きなやりがいと達成感のある仕事。ぜひ力強い指導で、生徒を合格に導いてください。
※上記の内容の方は大歓迎です
経験者優遇。

時給応相談!元予備校人気講師とマンツーマン。個人塾最高水準の高時給で好待遇。
<時給例>
1)講師 TOEIC満点。時給5000円以上。
2)国連英検特A級取得者かつ英検1級、ビジネス英検など。時給3000円以上。

[1] 全学年全科目を教えられる人;重宝します。
[2] 解答力だけでなくむしろ教えるプロセスがうまい方、好待遇
[3] 私立高校でNEW TREASUREを全学年教えた経験のある方、優遇。
[4] 中堅予備校で人気№1が23年以上続いて今でも続いている方急募。
[5] 大手予備校人気講師経験者でご自分も塾の経営をされたことがある方優遇。
例えば以下のような経歴をお持ちの講師の先生は大歓迎いたします。

中京法律専門学校、名古屋予備校などで20年程、務めさせていただいた。他からも要請がある。河合塾ライセンススクール・名古屋DDP予備校・東海学園大学・せいりん館高校、愛知学院歯学部講演会、早稲田予備校、志門塾【岐阜駅そば】、中津川予備校、さくらYELL予備校(恵那駅そば)、大志塾AXIS予備校(江南駅、滝高校生成績上位者のみ)セントヨゼフ、名英予備校、東京リーガルマインド(LEC)東京サクセス浜松校、田村塾【三重県津市で一番有名な塾】からの要請である。
詳しい詳細はメールまたはお電話にてお問い合わせください。

 

募集職種 非常勤講師
指導対象 私立・国立・医学部を目指す大学受験生 高校入試対策、
中学入試対策、
学校の補講対策、
不登校の方のための家庭教師派遣業(小学・中学・高校・大学・大人、院生)
医学部編入試験対策をしたい社会人の方
授業形式 少人数制授業および1対1の個別授業
募集科目 英語・数学・物理・化学・生物・小論文・国語・算数
・理科・社会・日本史・世界史・地理・政治経済・地学
勤務地 地下鉄桜通線 車道駅 下車 徒歩6分
待  遇 応相談
募集期間 随時選考しております。
選考方法 1.書類審査
2.面接,筆記試験,模擬授業
応募方法 履歴書(写真貼付・希望科目明記)を下記までお送り下さい。
〒461-0003  名古屋市東区筒井2-4-52 3F
チューター募集:名大医学部学生など。生徒様からの質問受けできる解答力と人間力とコミュニケーション能力が必要とされます。時給応相談。講義はできません。

■■□―――――――――――――――――――□■■

超完全マンツーマンで授業を行う学習塾、予備校です。
時間制限が無い授業は生徒が理解できるまで徹底的に指導いたします。

ITO・ACADEMY
【住所】 愛知県名古屋市東区筒井2丁目4-52 3F
【TEL】 052-931-3987
【お問い合わせ方法】 電話またはメールフォームをご利用下さい。
【開講時間】 10:00~22:00
例えば以下のような履歴をお持ちの講師を求めます

中京法律専門学校、名古屋予備校などで20年程、務めさせていただいた。他からも要請がある。河合塾ライセンススクール・名古屋DDP予備校・東海学園大学・せいりん館高校、愛知学院歯学部講演会、早稲田予備校、志門塾【岐阜駅そば】、中津川予備校、さくらYELL予備校(恵那駅そば)、大志塾AXIS予備校(江南駅、滝高校生成績上位者のみ)セントヨゼフ、名英予備校、東京リーガルマインド(LEC)東京サクセス浜松校、田村塾【三重県津市で一番有名な塾】からの要請である。

■■□―――――――――――――――――――□■■

★貸し伊藤琢哉(略してカシタク)いかがですか?

とにかくカシタク試したい人として

老人ホームで、女子会で、同窓会で、グランピングのゲストで、カラオケ大会で・・・・・・・・・・

結婚式の余興で、路上ライブで、れいわ新選組のゲストで、などなど

60分単位で伊藤琢哉を一人占めできるチャンス!

しっかり聞いてもOK、聞き流しでもOK、BGMでもOK

伊藤琢哉【貸したく】は突き抜けますよ!!!!!

英検2級の指導が2時間30分数学の指導が100分英検2級の質問受けが1時間

英検2級の指導が2時間30分、数学の指導が100分、英検2級の質問受けが1時間ぶっ続けでやりました。英検の大門2番はマル秘テクをお教えして解けるようになったので、生徒さんは、喜んでいました。最初の20問は単語の知識がハイレベルな高校3年の受験生の知識が要りますので、速単を今からやって短期で仕上げるコツを伝授しておきました。

これより前の時間は手が空いていて困っていたのですが、学研をはじめとして数々の出版社から大ベストセラーの参考書を出されている元代ゼミ、早稲田予備校の副校長の先生とお話をさせていただいておりました。大変、有意義な時間でした。先生ありがとうございました。

今日も有意義な時間を著名な先生【人気講師】と、優秀な生徒様のおかげで過ごすことができました。

ココに謝意を表します。

読者の皆様、最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは失礼させていただきます。

ITO ACADEMY 伊藤琢哉(任期講師)

命の終焉まで任期つき講師の伊藤琢哉という意味

 

 

中学生に英検2級の指導をする大変さ

今、ボランティアで中学生に英検2級の対策をしておりますが、最初の単語力が多い問題ができずに生徒様が、当惑しております。知っている者にとってはこれほど簡単な問題はないのですが、高校卒程度の試験なので、なかなかままならないようです。

英検指導の件ですが、最初の語法問題は単語力がないと話にならないので、6月4日に受験される方は5月中に伊藤琢哉がお貸しした、英検2級用特別単語集を完璧に覚えるようにしてください。これだけでは解けませんので、速読単語集をやってください。

 

熟語もそこそこ知ってないといけないので、過去問をやるだけではだめなので、熟語も覚えるようにしてもらいたいものです。今後の指導は覚える勉強より国語力がいる長文の穴埋め問題をやっていきたいですので、よろしくお願いいたします。

 

2017年度版英検2級問題集過去問6回分新試験を2回分の旺文社からでている1400円くらいのがあったと思いますので是非、それをご購入下さい。

 

5月29日以降やってほしい問題がおありの方は何ページかメールでお教えください。早ければ早いほどありがたく存じます。ピックアップしてやっていかないと時間がいくらあっても足りませんので。

 

なお、英検の方ですが、中学生の指導をさせてもらってしまっているのですが、最初の問題は生徒様が4択の単語の意味を全部知らないため、それをいくら丁寧に指導しても、同じ問題が出るわけではないので、ヤマ勘で本番に解くことになるという当たり前の現象が起きてきました。

 

このままではいけないので、英検2級用の単語集をお渡ししましたが、新試験も含め対応しきれていないようです。もう少し難しい高校3年生が使うものをお渡ししないと、今のままではまずい結果になります。

 

それ以外空所補充の問題は長文なのですが、過去3回とも全部0点だったと生徒様が言っておりました。

 

ここは伊藤の超テクニックを使い少しでも、ブラッシュアップする様指導できたらと思います。

 

ちなみに、16年度2回の1の1でoffensive

がでております。これは15年度2回の1の2ではoffended

が出ております。

 

 

15年度の時に動詞が出ているけど重要な単語だから内容を広げる講義をして形容詞も伊藤に指導させてください、という講義を今どきの生徒様には嫌われますが、やっておけば的中してますよ。

 

16年度の2回1の2の選択肢は過去に明治で出ています。明治では副詞でしたが英検では形容詞で出ております。

 

このように選択肢を見るたびごとに伊藤琢哉は大昔あそこの予備校でやったなーと思えるわけですが、生徒様には超難しいです。難関私大の単語も出ていますし。

 

知っている者にとってはこれほど簡単な問題はないのですが知らない人はヤマ勘になります。

 

この単語だけ知っていたから選ぶとか生徒様が言っておりましたが、むしろ選ばない方が正解に近づきます。

 

 

以前の塾でもやっていた形跡を拝見させていただきましたが、単語の下に訳が書いてありました。それなら解けるのでその場ではわかりやすい講義が展開できますが、嫌がられるが受かる講義は展開できてはいません。

 

訳を見るだけなら辞書は時間がかかるのでお勧めいたしませんが、答えを見ながら自習で覚えてしまえばよいだけの話です。

 

ともに頑張っていきましょう。

 

ITO ACADEMY 中学生に英検2級を受からせる普及活動家 伊藤琢哉

 

6月4日は英検の試験日です。毎週2回通っていた方でも試験ですから受かるとは限りません。直前にやられる方は、過酷な知的作業が待っておりますが頑張りましょう。

名古屋市立富H中の初めての中間テストの指導(29日以降)

まず不思議なことに数学は絶対値と数の大小をやるのに、数直線を使わずにやるように、今年の数学の先生からは指導されているみたいです。

ココでは、覚え方は省略します。【伊藤のオリジナルなものなので、合う方と合わない方がいらっしゃるため】

生徒様が苦手だったところを一部・抽出して書かせていただきます。

【覚え方をほんの一部紹介させていただきます】

◆正の数どうしの和は、いつも正の数

プラス   プラス     プラス  プラ

プ     プ       プ    プ(プラプラしてた学生は大人になってもプラプラしているねー)

3+5=8

◆負の数どうしの和は、いつも負の数

マイナス プラス  マイナス マイナス

マ プ        マ    マ ー   【マップを見ていても分からないため叫ぶ ママー】

(-6)+(-2)=-8

◆以下省略

 

お読みくださり有難うございました。感謝申し上げます。またITO・ACADEMY でお会いできることを楽しみにしています。次は君の番だ。

 

ITO ACADEMY 塾頭 伊藤琢哉

まだ【-に頼る】という熟語は、BANK ON、FALL BACK ON以外にたくさんありますよ。

★どうかお勉強で苦しんでいる方がお見えでしたら、ITO ACADEMY に駆け込んできてください。悪いようには致しません。学校の勉強、受験勉強、苦しいと思っていたことも視点を変えると、なかなかこれが面白いものになりますよ。

中学英語と高校英語の違い

今日は。今日は中学英語と高校英語の違いについて少し触れてみましょう。

例えばrockという単語を書かせる問題。

 

2015年で聖霊中学1年生の英語の最初の中間テストで(次の絵を表す英単語を完成させ解答用紙に英単語を書きなさいという問題で)出ていました。

 

絵を見るとわかりにくい印刷ですが岩っぽいものが印刷されていました。

 

これが高校の英語、大学受験の英語となるとどうでしょうか。

愛知高校の特別講座に行かせていただいたときに新高校3年生に飛行機の長文でROCKが出ていました。選抜された生徒も含まれていましたが誰一人、動詞のROCKだということに気づかれた生徒様はいらっしゃらなかったですね。一橋の問題だったのですが。。。。

空中に岩が浮いていると読み間違えた人が全員でした。

愛知高校の選抜と言えば旭丘や明和に受かっても合格できない人が集まるクラスですのにね。begin to Vを知っていればVの位置にrockが来ていましたのでROCKが動詞のROCKとわかり、機体が揺れ始めたとわかった生徒様は皆無でした。

 

このように岩という意味を知っている人とまったく知らずに英語が普段から、ちんぷんかんぷんな方と難関大の問題に対峙した時はどちらも0点で偏差値が関係なしということになります。未来は厳しい現実が待っております。

 

でも岩という意味を覚えた人は伊藤に習えば、うざい講義ですが 動詞の意味も言いますので、どこの大学も受かります。

 

とりとめのない文章を最後までお読みくださり有難うございました   合掌

 

では失礼させていただきます。

 

ITO ACADEMY 英語講師 伊藤琢哉

 

 

不倫や浮気はダメでしょ!

昔、中山美穂の歌にありました。

【派手だね、派手もいいけど、道路でキスはちょっと行き過ぎー】

古い話題で申し訳ありませんが山本モナ氏と細野豪志氏【京大法学部卒】の路上キスはまずかったと思いますよ。

石田純一氏の‵不倫は文化だ’は古いですね。

不倫はダメでしょ という言葉がはやるかもしれませんね。 不倫や浮気は 今まさにせんとす というわけなのでしょうから。今ですもんね。

今でしょ と似ています。

話が飛んでどうもすいませんでした。

たまには変わった、ブログを書いてみました。

 

 

忖度(そんたく)という言葉がはやる前に、このブログで伊藤琢哉が使っていたらしいですね

忖度(そんたく)という言葉が巷ではやる前に、このブログや講義で伊藤琢哉が使っていたらしいですね。

 

新塾生は戸惑い、若干 当惑し、既塾生は喜んでいたらしいです。

教えるのが好きという人で、知識の開陳、披歴をしたいだけなのに、教えるのが好きと誤解している人がいる。。。という琢語録の中の一節らしいです。

(忖度と同様、だいぶ前から使っている開陳、披歴という言葉もマスコミに登場するかもしれません。)

こんな文脈で書いたはずです。【記憶が定かではないのですいません、730通以上の中でどれか特定できていません。興味のある方はいらっしゃらないと思いますが、お探しください】

◆おまけ

ことばのあそび(小学低学年向き)

これから漫才師で出てきそうな名前予想

わくわくランド、ランドセル、セルシア、シアトル、トルマリン、リンゴジュース。。。仕事の途中なので挙げだしたら切りがないのでやめさせていただきます。

◆おまけ2

面接対策用

これからはやりそうなブームをこたえよ。

注意:

ゴキブリブームなどはダメ。(もーかなり古いですよ)

 

c u l t u r e(養殖)のゴキブリは 漢方薬にも使われているので。

 

受講される前に今後はコミュニケーションノートのアンケートにマークください

講義を受けるにあたって期待するものを下記に示しますので

 

二者択一でお願いします

つまらなくても内容を濃く⇔面白く

優しく⇔厳しく

ちんたら⇔シャープ

ゆっくり⇔速く

懇切丁寧⇔ざっと

全部わかりやすく⇔分からない部分だけ

くどくどと⇔ざっくりと

じれったく⇔さっさと

疲れる(スパルタ)⇔疲れない

落ち着いて⇔てきぱきと

 

作成者 ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉

※実際、受けられて見て、違和感を感じられたときは変更することがあります。

今日は、し をやりました 小学2年生の算数は筆算をやりました

し は こころに かんじたことを みじかい ことばで あらわすために ふつうの ぶんしょうとは すこし ちがう くふうを しています。

◆ことばを しょうりゃくして、かんたんな かたちにしています。例⇒ くまちゃん(が)、ぼんやり(と)、考えた。

◆ことばを くりかえして りずむを つくりだしています。例⇒ぷるん ぷるん ちゅるん。ぷるん ぷるん ちゅるん。

◆行(ぎょう)かえを おおくしています。 例⇒ はるがきて

目がさめて

くまちゃん(が)、ぼんやり(と)、考えた。

 

例えば私が間違っていても・・・・・あるべき姿、10か条

1.例えば私が間違っていても、自分が塾のロゴマークを付けて町中を歩くのは 、経営学的には正解であると思う。なぜなら、自分のROLE(役割)から逃げていない感じがするからです。

 

2.まずは、学校での生徒(塾生様)の困りごとを明確化し、次にどうやって、それを解決するのかを絶えず考えるようにしている。

 

3.塾長は親御様やお子様の困りごとの専門家であらねばならない。

 

4.塾を永続させるために、必要なことをすべてしても、生徒様が来ないときは継続するか辞めるべきか考えるらしいが。⇒当校は家康ではないが、生徒様が来るまで待ち、様々な準備をしておく(わくわく期間と呼んでいる)。

 

5.私が作っているテキスト(改良に改良を重ねたテキスト)は予備校講師としての人気が絶頂のころからのものだが、生徒様に提供はしていない。

私たちが提供しているテキストの価値は必ず劣化するからです。絶対的価値の劣化は飽きるものだと知らされた。

 

6.名古屋予備校でアンケートの人気がNO1という状態が長年、続いたが、そのことを今、塾でやっても無意味。もう古い。

片言隻語で、成功するのは簡単だったが、その状態を死ぬまで継続するのは至難の業だと気づかされた。

 

7.完全マンツーマン指導において、1人の塾生の時間をたくさん入れ続けるのは危険だと思った。医学部を狙う方々に依存しているとかかりっきりになるが、途中で辞められたら、大変なことになる。

 

8、今、中学3年生の方からセンター試験の内容に国語の記述が入ったり・・・・・いろいろ変わりますが、ルールが急に変わったときに、伊藤琢哉はそのことに気づかずに、旧態依然とした内容のままでいた経験が若いころあったため、詰めの甘いことの怖さを痛感している。

 

9.たいていの成功は、偶然です。なので成功しかけた時に、過信せず、良い意味で臆病であるくらいが良いと思っています。

 

10.日本の医学部受験を取り巻く社会環境は、挑戦するものに対して決してやさしいものとは言えません。ITO ACADEMY のスタッフは医学部合格援助事業を総合的に行うことによって、多くの方々が医学部受験に挑戦できる社会、医学部受験が何人(なんびと)にも許される社会、その社会の実現を目指しております。

塾生が社会不適格者にならないための教育機関としてのITO ACADEMYでありたいとの切なる願いから

皆さま、おはようございます。今日は、学校秀才でも、社会に出たら、なかなか、ままならない方のコースを設けたことを発表いたします。

例えば中学から勉強ができるようになった人は小学校の時、わが町を歩くとか、社会見学の時間をさぼっていたり、友達と地下鉄に乗って遊びに行くことをさぼっていたため、営業となると、方向音痴で、務まらなくなります。伊藤はヒントを与えます。学校秀才だったということは記憶力だけは他より秀でているため、先輩から仕事の引継ぎがあるときに、一緒に車に同行してもらえるのが普通なのでその際に、嫌がられても、この通りは何かとか先輩にお聞きし、記憶してしまうのです。同じ問題ならできる(定期テストだけできた)推薦型秀才タイプは、同じ行先だけをマスターすればよいので解決します。会社へ行けぬようになったり、引きこもりになる必要はありません。引きこもるなら ITO ACADEMYで一緒に引きこもりましょうよ。人生慌てる必要などないのです。今まで遊んでこなかた方々なのだから会社を辞めて大人になってから遊んでしまうというのも一つの手です。何とかなるものですよ。(ホイジンガーもホモルーデンス、遊びは何よりも大切だと書いております)

私が東京海上日動火災で営業をしていた時も、この手法でうまくいきました。

最近増えてきている出張講義も、面談の後、行先まで先導していただく事で解決してきました。 最も今ではナビや携帯電話があるため、だいぶ方向音痴の東大出の営業マンでもなんとかなるのではないでしょうか。

 

変なブログですいません。

 

失礼させていただきます、

 

ITO ACADEMY 塾長 伊藤琢哉

 

 

 

 

 

▲TOPへ