さくら国際高校名古屋東学習センターからのお知らせ
令和6年度 学校案内
さくら国際高等学校本校の歴史的な木造校舎
学校法人 上田煌桜学園
さくら国際
通信制・単位制・普通科
<学校法人さくら国際高等学校
令和6年度新規入学-転・編入学
メモ
名古屋市東区筒井2-4-52
0529313987
<無料学習相談・体験入学 受付中(要予約 令和6年度新規入学・転・編入学希望者 募集中
令和6年度生募集
さくら国際
高等学校
個性を大切にし、社会的自立を目指します。
教育はいま転換期を迎えています。山積みする問題点の中で、年間小中合わせて14万人の不登校や高校の中退問題、さらに軽度発達障害の子供たちへの教育対応が急務です。しかし現行の教育制度では対応できず、そういった生徒たちの「高校卒業資格がほしい」という願いを叶える場として、通信制高校が注目され、通信制高校で生き生きと高校生活をおくっている高校生が多くいます。
しかしながら大手の通信制高校の雰囲気やカリキュラムになじめず、不登校になり、高卒資格取得をあきらめた生徒や、中学のときに精神的ダメージを受けていて通信制高校にも入学できない生徒に対する対応が急務となっています。
このような生徒に、学校法人さくら国際高等学校 東学習センターは、まず彼らに居場所を提供し、個に徹した学習指導を行い、また心のセラピーに重点を置いて指導し、高校卒業資格取得に必要な全てを管理手配し、卒業資格を取得できます。
その上で、生徒一人ひとりとのコミュニケーションを重視し、不登校生や目的を持った生徒の学習の場として、高卒資格取得の夢を叶えたいと思っています。
校長 伊藤琢哉
メモ
笑顔が美しい生徒になれます
メモ
こんな生徒を積極的に受け入れています!
伊藤琢哉に感染動機する生徒です。
あなたが、いろいろなことが原因で不登校になっても、新しい道を模索し、通信制高校入学を希望する場合、通信制は自学独習が原則ですから、レポートを自己管理し、与えられたスクーリングをやり遂げる自信があれば、直接、大手通信制高校を選択する道もあります
東学習センターは
○ 無料体験制度があります。生徒が納得してから申し込みすればOKです。
○ 通常月曜日・水曜日・金曜日午前10:00~午後3:00が登校日です。
この3日間は登校しなければいけないのではなく、登校したい人、登校できる人は登校します。だからこの時間帯であれば、何時に来ても何時に帰ってもOKです。
○ 個人指導で理解できるまでサポートし、目的達成を図ります。
○ 少人数制だからできる、100%完全資格取得体制。
○ レポート作成・学年末テスト成績管理を徹底し、脱落者を出さない体制。
○ スクーリングと学年末テストは当校で実施。当校に3年通学すれば卒業可能です。
スクーリングは原則として、年間計画に沿って、土・日曜日に実施します。(事情により平日になることもあります)
○ 当校は岐阜県高等学校体育連盟に加盟しています。スポーツが好きな方、スポーツが得意な人は、定時制通信制大会に出場できます。全国大会もあります。
○ 事情があって登校出来ない生徒には、訪問学習コースがあります。ご相談ください。
しかし長期にわたって自己管理し、遅れることなくレポート提出し、スクーリングをこなし、学年末試験をクリアする自信が持てない生徒さんは、ぜひ当校を選択してください。さくら国際高等学校名古屋東学習センターは、個人指導方式で確実に資格取得を目指し、生徒のペースで学習支援と楽しい高校生活をエンジョイできる「楽校」です。
自信を持てないまま大手通信制高校に入学し、学校になじめず高卒資格取得をあきらめてしまった生徒を数多く見ています。二度とこのような事があってはなりません。どうか慎重に選択してください。